筑波大学ポッドキャスト「研究室サイドストーリー」

筑波大学|University of Tsukuba

筑波大学で行われているさまざまな研究について、なかなか表には出てこない裏話的なエピソードを中心に、研究者本人に直接お話しを聞く番組です。

  1. 番外編「イチオシ!」#003 ぶつければ見えてくる?素粒子の謎にブレイクスルー/数理物質系 佐藤構二 講師、廣瀬茂輝 助教、物理学学位プログラム 博士後期課程3年 北彩友海

    ٨ يوليو

    番外編「イチオシ!」#003 ぶつければ見えてくる?素粒子の謎にブレイクスルー/数理物質系 佐藤構二 講師、廣瀬茂輝 助教、物理学学位プログラム 博士後期課程3年 北彩友海

    【今回の内容】 素粒子。宇宙の始まりビッグバンの鍵ともされる、物質を構成する一番小さな粒ですが、その研究が行われているのは超巨大な実験施設です。世界中の研究者が集まって、大規模な研究プロジェクトを展開しており、その研究成果が認められて、2025年4月、4つの研究グループが、ブレイクスルー賞という科学の大きな賞を受賞しました。その一つがATLAS。筑波大学の研究者もたくさん参加しているんです。   【今回の研究をもっと詳しく】 https://www.tsukuba.ac.jp/journal/awards/20250411104000.html (基礎物理学におけるブレイクスルー賞) https://hep-www.px.tsukuba.ac.jp/index.html (筑波大学素粒子実験研究室) https://tchou.tomonaga.tsukuba.ac.jp/index.html (筑波大学宇宙史研究センター)   【出演】 数理物質系・佐藤構二 講師、廣瀬茂輝 助教、物理学学位プログラム 博士後期課程3年 北彩友海 サイエンスコミュニケーター・山科直子   【研究者のウェブサイト】 https://hep-www.px.tsukuba.ac.jp/index.html #筑波大学ポッドキャスト #筑波大学 #ポッドキャスト #podcast #podcasts #イチオシ #素粒子 #加速器 #ブレイクスルー賞

    ٤١ من الدقائق
  2. 番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#008 音のだまし合い!ゴールボールをもっとみんなに/高橋 利恵子(2022年 大学院 障害科学学位プログラム(博士前期課程) 修了・ゴールボール日

    ١٢ مارس

    番外編「卒業生、ここだけの(?)話」#008 音のだまし合い!ゴールボールをもっとみんなに/高橋 利恵子(2022年 大学院 障害科学学位プログラム(博士前期課程) 修了・ゴールボール日

    【今回の内容】 人数合わせのために、誘われるまま始めたゴールボール。それが、あっという間に日本代表選手になり、東京パラリンピックでは銅メダルを獲得しました。その間、大学受験もあり、もちろん学業と競技を両立させ、そして今では仕事もしながら、競技だけではなく、ゴールボールの普及啓発でも活躍を続けています。まさに「障害があってもいろんなことができる」を体現する素敵なキャプテンです。   【TSUKUBA ALUMNI】  https://www.tsukuba.ac.jp/journal/alumni/20250317142117.html 【出演】 ゴールボール日本代表/関彰商事株式会社 総合企画部・高橋 利恵子(2022年 人間総合科学学術院 人間総合科学研究群 障害科学学位プログラム(博士前期課程) 修了) サイエンスコミュニケーター・山科直子   【関連リンク】 高橋 利恵子さんのSNSアカウント https://x.com/86ko_tGoalballhttps://www.instagram.com/rieko_goalball/ #筑波大学ポッドキャスト #筑波大学 #ポッドキャスト #podcast #podcasts #卒業生 #ゴールボール

    ٢٧ من الدقائق

حول

筑波大学で行われているさまざまな研究について、なかなか表には出てこない裏話的なエピソードを中心に、研究者本人に直接お話しを聞く番組です。

قد يعجبك أيضًا