福島中央テレビ

株式会社福島中央テレビ

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。

  1. 9 GIỜ TRƯỚC

    渋柿が熊に食い荒らされる被害…中テレNEWSサイトでは出没場所を地区単位で発信中 福島

    「渋柿が熊に食い荒らされる被害。中テレNEWSサイトでは出没場所を地区単位で発信中 福島」 16日までの1週間で注目を集めた県内ニュースというのが5つの記事すべてが熊に関するニュースなんです。このところ人や物への被害が続いていますから、みなさん関心が高いんでしょうね。駅の構内に熊や、温泉街での出没いわき市での目撃といった記事もありますね。現在画面右上に二次元コードが表示されていますが、こちらを読み取ると中テレのニュースサイトにアクセスできます。ニュースサイトでは、熊の目撃情報を市町村の地区単位で発信していますのでぜひご確認ください。熊については、17日も被害や自治体の対応についてさまざまなニュースが入ってきています。桑折町では、特産のあんぽ柿に使う渋柿が熊に食い荒らされました。 あんぽ柿用の干し柿食い荒らされる被害。こちらは17日に取材した桑折町の山の中にある農園。ぷっくりと身がなるのは、渋柿。県北地方の特産品=あんぽ柿に加工するためのものです。今週に入ってから色づき始め、順調に育っているといいます。ところが。。  感謝農園 平井 平井國雄 社長 「これ熊の爪の痕でしょ、熊の爪の痕だ」 柿がなる枝はいくつも折られて地面に落ち、柿も数百個の単位で食い荒らされていたのです。その周りには、熊のものとみられる足跡やフンが。。  感謝農園平井 平井國雄 社長 「ことし目をつけられたから毎年食われるってことだよね」 このところ桑折町では熊の目撃が複数ありましたが、長年、農園を営む平井さんにとってこうした被害は初めてだといいます。  感謝農園平井 平井國雄 社長 「熊も相当腹が減ってんなと思いましたね。あんな渋い柿、真っ青な柿を食べてるんですから あんぽ柿つくって50年になるが、初めてですね」 被害は今後の生育にも影響を及ぼします。引き裂かれた枝には栄養が行き届かず、来シーズン以降は十分な実がならないそうです。  感謝農園平井 平井國雄 社長 「初めての経験だから戸惑っている」「柿が採れなきゃ、あんぽ柿もできなくなってしまう。とても困ります」 広がる熊の活動範囲。「今まで熊の被害はなかった」という常識は通用しないのかもしれません。

    3 phút

Giới Thiệu

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。