最高の組織づくり〜ベンチャーCxOの葛藤〜

経験のない領域を率いるには?“わからない”から始まるリーダーシップ #38

最高の組織づくり~ベンチャーCxOの葛藤~は、急成長する組織を上手に拡大していくための実践的なアプローチを深めていくPodcast番組です。隔週水曜日に配信中!

番組への感想は、SNSのハッシュタグ #最高の組織づくり にてお待ちしています。また質問やお便りなどは、以下からお気軽にご連絡ください。

お便りはこちら▶ https://forms.gle/MwmVJ8ETQB6LQJe26

寝れなくなった話/今回のテーマは「自分が経験のない職種のメンバーへのマネジメント」/Ep1:営業リーダーから人事リーダーへの配置転換/口ではなく目や耳を動かす/チームメンバーの“人となり”を理解するためにできること/営業出身だからこそ出せる価値を見つける/Ep2:上場を目指す企業で**“臨時CTO“を務めたときの話/共通言語としてのエクスパティーズ(専門知)を習得する大変さ/トップとしての責任感と一次情報を自ら獲りにいくことへの葛藤

『最高の組織づくり ~ベンチャーCxOの葛藤~』はSpotifyやApple podcast、YouTubeなどでも配信中!最新情報を見逃さないよう、ぜひお好きなメディアでフォロー/チャンネル登録をお願いします!

番組パーソナリティ竹田正信株式会社マネーフォワード 取締役執行役員 マネーフォワードビジネスカンパニーCOO/株式会社クラビス 取締役CFO2001年インターネット広告代理店にて企画営業職に従事。2003年株式会社マクロミルに入社し、2008年取締役就任。同社の経営企画部門を主に管掌し、事業戦略、人事戦略、企業統合、新規事業開発を主導。2012年株式会社イオレに転じ、取締役経営企画室長に従事。2016年株式会社クラビス取締役・CFOを経て、2017年より現職。

X(Twitter)▶ / https://x.com/hanabouz87

note▶ https://note.com/masa8706/

原申株式会社MIMIGURI 執行役員COO2005年マクロミル入社。 営業から営業企画、営業部長、人事責任者、PMI、管理本部長、新規事業開発室長など複数の部門を統括。 2014年よりグループ執行役員、ニューロマーケティングのCentan代表取締役副社長に就任。 2019年9月に退任し、製造業の受発注プラットフォームを展開するスタートアップCADDiにジョイン。ビジネスオペレーションリード、営業企画の立ち上げ等を経て、2021年よりHead of HR。その後2年弱で約80名の組織を650名規模まで拡大させ事業のブリッツスケーリングを実現。2023年4月より現職。X(Twitter)▶ / https://x.com/harashindayo

note▶ https://note.com/ideafruits/

関連コンテンツ

組織変革のパラドックスを乗り越える「新時代のリーダーシップ」https://www.cultibase.jp/videos/14873

組織の「タコツボ化」をどう防ぐ?──複数チームの対立を乗り越え、協働を促すリーダーシップ論https://www.cultibase.jp/articles/10902

人の意思決定はなぜ不合理なのか?チームの課題を乗り越えるための組織デザイン15のヒントhttps://www.cultibase.jp/articles/291

株式会社マネーフォワード ▶ https://corp.moneyforward.com/

『マネーフォワード クラウド』ページはこちら ▶ https://biz.moneyforward.com/

採用はこちら ▶ https://recruit.moneyforward.com/

株式会社MIMIGURI ▶ https://mimiguri.co.jp/

お仕事のご相談などはこちら ▶ https://mimiguri.co.jp/service/consulting/

採用はこちら ▶ https://herp.careers/v1/mimiguri/