「教える現場」を訪ねる

「能力」と「評価」に代わることばを探す【ゲスト:組織開発コンサルタント、勅使川原真衣】

第5回のゲストは、『「能力」の生きづらさをほぐす』などの著書で知られる文筆家であり、組織開発コンサルタントの勅使川原真衣さん。「能力」とそれに基づく評価、人材採用の定石に、名探偵ばりにギモンを投げかける。会社組織で傷つく「凡人」を救うための60分。

【ゲスト情報】

勅使川原真衣(てしがわら・まい)

1982年、横浜市生まれ。東京大学大学院教育学研究科修了。外資コンサルティングファーム勤務を経て組織開発コンサルタントとして独立。2児の母。2020年から進行乳がん闘病中。

著書『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社、22年)は紀伊國屋じんぶん大賞2024で第8位入賞。続く『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社、24年)は新書大賞2025にて第5位入賞。その他著書多数。最新刊は『学歴社会は誰のため』(PHP、25年)。日経ビジネス電子版と論壇誌Voice、読売新聞「本よみうり堂」にて連載中。Voicyパーソナリティ、NewsPicks 「Book Picks」プロ。

⁦https://voicy.jp/channel/878814