FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 6H AGO

    不用品再生で“循環型”インフラ提案 回収品のリユース・リサイクル率は98% モノづくりの段階から見直す世の中へ

    「不用品再生で“循環型”インフラ提案 回収品のリユース・リサイクル率は98% モノづくりの段階から見直す世の中へ」 「Live News α」では、「for the NEXT」を共通テーマに未来に向けたSDGs関連のニュースをお伝えします。17日は、捨てない循環型社会につながるインフラ構築へのアプローチに迫りました。花柄のワンピースに、落ち着いた色味の腕時計、パステルカラーのぬいぐるみまで。実はどれも不要品として回収されたリユースの商品です。回収から選別、そして再流通までを一貫して行う企業が掲げるのは「捨てない循環型社会」。その先に目指すのは…。ECOMMIT・川野輝之代表:モノのつくり方から変えていかなきゃいけない。我々はそのインフラを担う。東京・多摩市にある大型のマンション。住人の女性が紙袋を手に向かった先は、ロビーに設置された大きな茶色いボックスです。紙袋から取り出したおもちゃをその中へ入れます。マンションの住人:誰かに使ってもらえるといいなと思って、衣服とかも時々出している。中をのぞいてみると、おもちゃにランドセル、きれいに畳んだ洋服もありました。ごみ箱ではなく、不要品の回収ボックス「PASSTO」です。マンションの住人:通りやすいところに設置してあるので、よく利用する。(Q. 今までは不用品はどうしていた?)捨てていました。売り買いするサイトもあるが、どうしても忙しいとついつい捨ててしまっていたので、こうやって誰かに使ってもらえるのはいいなと。マンションを管理する東京建物・幸地浩一郎さん:導入してから約10カ月たつが、2トンを超える衣服と雑貨が回収できている。かなり大きな廃棄物削減の効果があるんじゃないか。このサービスを手掛ける「ECOMMIT」は、設置された回収ボックスの管理から回収品の再流通まで全て自社で行っています。サービス開始から2年。現在、マンションのほか郵便局や商業施設など、回収拠点は全国で約5000カ所にも上ります。回収された洋服や雑貨はプロがチェックし、リユース可能かどうかを判断。

    2 min
  2. 7H AGO

    “持ち運べる”空飛ぶスポーツカー「STAR WALKERS」登場 アクティビティや社会インフラ貢献も

    「“持ち運べる”空飛ぶスポーツカー「STAR WALKERS」登場 アクティビティや社会インフラ貢献も」 大阪・関西万博でも話題となった“空飛ぶ車”。そんな次世代の有人エアモビリティが、2年後にはもっと身近になるかもしれません。ワールドスキャンプロジェクト・上瀧良平代表取締役:どこでも誰でも飛ぶことができてしまう。歩けない場所はもうない。スターウォークできない場所はない。16日にお披露目されたのは、1人乗りの空飛ぶスポーツカー「STAR WALKERS」。2150万円で予約注文の受付が始まりました。オープンカーよりも開放感あふれる機体。ひと足先に乗せてもらった「Live News α」のスタッフによると、思ったよりも窮屈感がなくベルトもしっかり固定してくれているため、安心して空を飛ぶことができそうだということです。これまでのドローンの独自技術が活用されたこの機体は、室内外問わず飛行が可能で難しい訓練は不要だといいます。ジョイスティックを動かすだけで思いどおりの操作ができるほか、全自動運転にも対応します。さらに走行時に二酸化炭素を排出しない電動モーターを採用し、地上交通の混雑緩和だけでなく環境負荷の低減も目指します。そして最大の特徴は持ち運べること。機体はワンボックスカーに収まるコンパクトな設計になっており、車に乗せて運び自分の好きな場所で空を飛ぶ、そんな夢をかなえることができます。また空のアクティビティだけでなく災害、物流、医療などの社会インフラにも貢献できる可能性を秘めてます。ワールドスキャンプロジェクト・上瀧良平代表取締役:なにか経済として使われているというわけではない区域にはいろんなチャンスがあると思う。その地域のヒーローを量産していくではないが、この乗り物に乗って人助けをする人がどんどん増えてくれば、非常に社会貢献にもなっていいなと思っている。今後はアメリカ・ニューヨークにショールームを展開し、納車が始まる予定の2027年までに約600台の販売を目指したいとしています。

    2 min

About

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

You Might Also Like