FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. 1小时前

    国内最古の現役車両「箱根登山電車」が2028年1月で引退へ 大正から令和を走り続けた“箱根の顔”に別れ

    「国内最古の現役車両「箱根登山電車」が2028年1月で引退へ 大正から令和を走り続けた“箱根の顔”に別れ」 1世紀以上運行してきた「箱根の顔」がついに引退です。世界的観光地の箱根湯本から強羅までの8.9kmを約40分で走る「箱根登山電車」。朱色の車体がトレードマークです。そして箱根登山電車といえば、6月中旬から7月中旬にかけて沿線であじさいが見頃を迎えるため、「あじさい電車」の愛称でも親しまれてきました。箱根登山電車の開業は、今から100年以上前の1919年。その開業当初から走ってきたのが“100形車両”です。定期運行する“国内最古の現役車両”とも言われています。修繕作業や部品の調達が難しくなったことから、2028年1月をもっての引退、そして代わりとなる車両の製造が決まりました。走り始めた1919年は、日本は大正8年で、その年には第一次世界大戦の終戦を巡るベルサイユ条約が締結されています。まさに歴史とともに走り続けたとも言えます。株式会社小田急箱根 検車区・高田和彦さん:私が入社したときはその車しか走っておらず、主流の電車だった。「今までご苦労さまでした」という感じが非常に大きなところ。運行する小田急箱根は長年の感謝を込めて記念イベントのほか、模型車両などの記念グッズを販売する予定です。大正から令和の4つの時代を駆け抜けた「箱根の顔」。ラストランが話題になりそうです。

    2 分钟
  2. 2小时前

    アメリカ政府機関の一部閉鎖 観光客が入場できない施設も バンス副大統領「閉鎖続けば職員解雇」メディア「予算削減狙う」

    「アメリカ政府機関の一部閉鎖 観光客が入場できない施設も バンス副大統領「閉鎖続けば職員解雇」メディア「予算削減狙う」」 アメリカで連邦政府の予算が与野党の対立により通過せず失効したことを受けて、政府機関の一部閉鎖が始まりました。ホワイトハウスは近く、政府職員の解雇を始めるとしています。首都ワシントンでは1日、中心部にあるワシントン記念塔が閉鎖され、多くの観光客が入場できなくなりました。週明けからは国立博物館や政府機関も閉鎖する可能性があるということです。政府機関の閉鎖は第1次トランプ政権以来7年ぶりで、バンス副大統領は1日の記者会見で「閉鎖が続けば職員を解雇せざるを得ない」と強調しました。アメリカ バンス副大統領:民主党は、我々が不法移民に何十億ドルもの医療費を払わないことを理由に政府を閉鎖した。共和党は政府機関閉鎖の責任は民主党にあると非難していて、アメリカメディアは「ホワイトハウスは連邦政府職員の大量解雇をちらつかせ、予算削減の好機を狙っている」などと報じています。

    1 分钟
  3. 2小时前

    【中継】異例の“外遊”小泉氏3日麻生氏に決選での支援依頼の方向で調整入る…高市氏「議員票積み上げに苦戦」林氏「あと30は必要」 総裁選最新情勢

    「【中継】異例の“外遊”小泉氏3日麻生氏に決選での支援依頼の方向で調整入る…高市氏「議員票積み上げに苦戦」林氏「あと30は必要」 総裁選最新情勢」 自民党の総裁選挙まであと2日、小泉農水相はフィリピンで国際会議に出席しています。異例の外遊の狙いと最新情勢について、同行するフジテレビ政治部・若田部遥記者が中継でお伝えします。選挙期間中、異例の外遊に臨んでいる小泉氏ですが、動画配信サイトへのコメント要請の対応などに注目が集まり続ける中、公務優先の姿勢をアピールしたい考えです。小泉農水相は2日朝、フィリピンの農業大臣と会談し、シャインマスカットなど日本産ブドウの輸出解禁を働きかけたものとみられます。現在はASEAN+3農林相会合に出席し、2日夜に帰国する予定です。こうした中、FNNの取材で、小泉氏が3日に麻生最高顧問と面会し、決選投票での支援を依頼する方向で調整に入ったことがわかりました。一方、高市氏の周辺は「議員票の積み上げに苦戦している」としていて、猛追する林氏の推薦人にも電話で切り崩しを行っています。林氏の周辺は「2位に入るためには議員票があと30は必要だ」としていて、カギを握る態度保留の50人の議員の獲得を急いでいます。

    2 分钟

关于

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

你可能还喜欢