デジタルと教育の庭

菅沼聖 (前半) - 学びの周縁領域を探る

▼3-1「学びの周縁領域を探る」:YCAMが実践するアート×テクノロジー教育

🌱 YCAM(山口情報芸術センター)で2009年よりアート×テクノロジーの実践を重ねる菅沼聖氏が語る、メディアアートの知見を活用した新しい学びのプラットフォーム構築への挑戦

👤 ゲスト:菅沼聖(YCAM社会連携担当/研究者)

  • メディアアートのクリエイション・データ知見を応用した共創事業とプラットフォーム構築

💬 このエピソードのキーワード:#メディアアート #STEAM教育 #プラットフォームデザイン #社会連携 #クリエイション

📚 このエピソードで学べること:

  • アート×テクノロジーの教育応用
  • GIGAスクール構想の現場課題
  • 継続可能な学習プラットフォーム設計
  • フィンランド教育の実情と課題

🔎 関連キーワード:

・YCAMインターラボ ・現象ベース学習 ・スクラッチ ・ローフロア・ハイシーリング

🔍 関連リンク:

  • 山口情報芸術センターYCAM
  • やまぐち子ども未来型学習プロジェクト
  • コロガル公園シリーズ

🎙️ 進行:石川琢也/浅田優月

🎛️ 編集:大竹真心

📨 感想:Spotifyのコメント欄にてお願いします