福島中央テレビ

株式会社福島中央テレビ

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。

  1. HÁ 13 H

    「もういい加減みんな怒っちゃうんじゃない?」きょうは10月1日 学校や職場で衣替え スーパーは値上げラッシュ

    「「もういい加減みんな怒っちゃうんじゃない?」きょうは10月1日 学校や職場で衣替え スーパーは値上げラッシュ」 10月1日は、県内広く雨となりましたが、学校や職場で衣替えが始まったという人も多いかもしれません。2日は、晴れて夏日になる予想ということで、服装選びに悩む日が続きそうです。 福島東稜高校生徒指導部 菅野 勇樹 部長「やはり暑さが、夏が長引いているというところを今回は反映させて、こういった対応をとっている。」 福島市の福島東稜高校では異例の暑さが続いているため、10月は「移行期間」として夏服での通学を認めているということです。 生徒「来るときに階段とかで暑くなるかなと思って夏服で来ました。10月中旬とかに(冬服に)しようかなと思います。」 10月2日は3地方ともに天気が回復し夏日になる予想で、服装選びに迷う日々が続きそうです。 一方、スーパーでは、10月1日から、ある変化が起きていました。 買い物客「大変ですね。何やってるんでしょうね。もういい加減みんな怒っちゃうんじゃない?」 消費者にとっても、店にとっても、耳にたこができるほどの話題かもしれません。 旬や鮮兵衛 鈴木晃博代表「正直びっくりする値段ですね」 「値上げの10月」が始まったのです民間の信用調査会社=「帝国データバンク」によると、10月に値上げする食品や飲料は「3000品目」を超え、半年ぶりの「値上げラッシュ」となるのです。 こちらのスーパーでも10月1日、ペットボトル飲料や調味料など約50品目を泣く泣く値上げ。ペットボトル飲料は10円から20円の値上げとなり、200円近い価格になっています。 年間での値上げは、2万品目を超えるとみられ、店からも、こんな本音が。。 旬や鮮兵衛 鈴木晃博代表「ここ1年、2年は値上げラッシュ続いていたので、変な話、慣れたなというところはある」 メーカーから仕入れた商品は、値上がり分を価格に反映せざるを得ませんが、店では、せめて目玉である生鮮食品の価格は抑えようと市場での仕入れに力を入れ、家計を支えたいと話します。 旬や鮮兵衛 鈴木晃博代表「すべて値上げではなく、据え置き出来るものに関しては変えないでいこうと思っている」

    3min

Sobre

福島県内で発生する事件事故や地域イベント、スポーツの話題のほか、福島第一原発廃炉の最新情報などを毎日お届けします。