FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. قبل ٢٧ دقيقة

    【台風22号】東京・八丈島は波高く風も強く...スーパー陳列棚は食料品ほとんどなく9日は幼稚園や小中学校は休み

    「【台風22号】東京・八丈島は波高く風も強く...スーパー陳列棚は食料品ほとんどなく9日は幼稚園や小中学校は休み」 台風22号が接近する見通しとなっている東京・八丈島から、フジテレビ社会部・林ひなの記者が中継でお伝えします。八丈島の東側にあるフェリー乗り場の屋上に来ています。8日午前中は時折強く雨が降る時がありましたが、午後になってからは雨は降っていません。海を見てみると、午後になるにつれて波が高くなっていて、海岸に打ち寄せているのがわかります。風も午前中はさほど強くありませんでしたが、8日午後4時現在は強く吹く時もあり、木々が強く揺れる時もあります。また、島内のスーパーでは住民が台風の備えを進めていました。スーパーの陳列棚も、お昼の時点で食料品がほとんどなくなっていたところもありました。また、保育園や小中学校は9日は休園・休校となっています。八丈町役場によりますと、避難所はこのあと午後4時から4カ所開設予定だということです。――島民の皆さんは台風対策それぞれ進めている?町のダイビングショップでは、窓ガラスが割れないように木の板を打ち付けて養生作業が進められていました。ほかにも、取材したホテルでは風の影響を受けないように、入り口にマイクロバスを置いてバリケードをつくり、被害を最小限にしようとする様子もありました。島内では、至る所で台風への備えが進められています。

    ٢ من الدقائق
  2. قبل ساعة واحدة

    【台風情報】“特別警報級”台風22号が伊豆諸島に接近中 最大瞬間風速70m/s 国が「命守るための安全確保」呼びかけ

    「【台風情報】“特別警報級”台風22号が伊豆諸島に接近中 最大瞬間風速70m/s 国が「命守るための安全確保」呼びかけ」 非常に強い勢力の台風22号。最大瞬間風速70メートルが予想されていて、気象庁が特別警報級の風とし最大級の警戒を呼びかけています。台風が近づいている東京・八丈島の海岸には白波が立っていました。漁港では台風に備えて船をロープで固定する作業が進められています。勢力が大きいため、普段以上の対策を取っていました。非常に強い勢力で日本の南の海上を北上している台風22号。最新の進路予想では、勢力を保ったまま9日にかけて伊豆諸島に直撃する見込みです。中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルの予報が出ていて、これは一部の住宅が倒壊するなどの恐れがあるほどの強さです。気象庁 大気海洋部予報課長・立原秀一氏:これまでに経験したことのないような暴風・高波の恐れがあります。自分の命、大切な命を守るため、早めに身の安全の確保をお願いします。瞬間風速70メートルの台風とはどのような影響を及ぼすのか、50年前の1975年に過去最大の最大瞬間風速67.8メートルの台風が八丈島を直撃した後の映像では、暴風の影響で屋根が吹き飛び、吹き抜け状態になった建物や、周囲に木材や窓が散乱し積み重なっている様子が確認できます。さらに近年では2019年、台風15号により千葉市で最大瞬間風速57.5メートルを観測。市原市の住宅街では鉄製の支柱が根元から曲がり倒壊し、近隣の家屋を直撃しました。現在接近中の台風22号は最大瞬間風速70メートルのため、同様の被害が起きる恐れがあります。このあと、伊豆諸島では暴風だけでなく線状降水帯が発生する恐れもあり、厳重な警戒が必要です。

    ٢ من الدقائق
  3. قبل ساعة واحدة

    【動画】82歳女性が悲鳴…秋田で散歩中クマに襲われる瞬間 顔引っかかれる 岩手の山林に損傷激しい遺体…73歳男性7日から不明

    「【動画】82歳女性が悲鳴…秋田で散歩中クマに襲われる瞬間 顔引っかかれる 岩手の山林に損傷激しい遺体…73歳男性7日から不明」 秋田県大仙市で散歩をしていた80代の女性が8日朝、クマに襲われました。襲われた瞬間を防犯カメラが捉えていました。線路の脇に潜むクマが道路脇を走って行きます。そして…女性に襲いかかったあと、走り去っていきました。立川愛梨アナウンサー:襲われた女性はJR羽後長野駅からまっすぐ歩いてきて、この辺りで襲われました。近所の人によりますと、普段この辺りは人通りが少ないということです。8日午前7時ごろ、大仙市長野で82歳の女性が散歩していたところ、突然現れたクマ1頭に襲われました。女性は通りかかった車に避難したあと病院に搬送されました。女性は顔を引っかかれましたが、会話はできる状態だということです。クマは女性を襲ったあと、線路の方向に去っていて警察などが警戒を続けています。一方、岩手県北上市の山林では8日午前10時過ぎ、損傷の激しい遺体が見つかりました。この山林では7日、キノコ採りに出掛けた73歳の男性が行方不明となっていて、遺体はこの男性の軽自動車の近くで見つかったということです。警察によりますと、遺体にはクマの爪痕があり、また現場付近ではクマの鳴き声が聞こえたということで、警察は、男性がクマに襲われたとみて、調べを進めています。

    ٢ من الدقائق
  4. قبل ٣ ساعات

    「たれぱんだ」「たまごっち」…平成レトロ“懐かしキャラ”が人気 写真をSNS投稿が令和流…企業には商機

    「「たれぱんだ」「たまごっち」…平成レトロ“懐かしキャラ”が人気 写真をSNS投稿が令和流…企業には商機」 たれぱんだ、こげぱん、ナカムラくんに、リラックマ。これら平成生まれのキャラクターが今、令和の若者にレトロブームとして再燃しています。「イット!」取材班が向かったのは、若者の街・東京の原宿。かばんにリラックマのキーホルダーを付けている人など、次々と“平成レトロキャラ”を発見。エンジェルブルー・ナカムラくんのキーホルダーをかばんにつけている30代の女性は「昔から好きで、懐かしい気持ちにもなれるしかわいいし、今風になってていいなと思います」と話しました。外出のお供をしていたのは平成生まれのキャラクターたち。リュックにウサハナをつけている女子高生は「懐かしい感じがかわいいポイントだと思います。ストーリーに上げたりしてます」と話しました。お気に入りの平成レトロキャラを写真に撮って、SNSに投稿するのが令和流の楽しみ方だといいます。Xには、20代の娘のために買ったという「こげぱん」の写真も投稿されていました。親子2代でのファンです。キャラクターグッズの専門店に行ってみると、懐かしい商品がたくさんありました。娘が「らんま1/2」のグッズを買った母親:私も好きでした、らんま1/2。うれしいです、昔好きだった物が買えるのは。店内にいた20代の女性が選んだのは、テレタビーズ。ポーチやスマホケースなど“テレタビーズ推し”です。20代女性:カラフルなのが好きだし、小さい頃から見ていたけど、最近また自分の中でブームが来た。この間も(お母さんと)一緒に買いに行きました、グッズ。「こげぱん」と「たれぱんだ」に熱視線を送っていたのは、50代の母親と20代の娘さんです。母親(50代):懐かしいなーと思って。娘(20代):このメモ帳があって、かわいいから使いたくないと思って置いておいた記憶がめっちゃある。エンジェルブルー・ナカムラくんとたまごっちをゲットしたのは50代の女性。50代女性:子どもが大好きなので。(Q.お母さんは何を買いに?)たまごっちです。(Q.たまごっちを昔していた?)していました。

    ٢ من الدقائق

حول

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

قد يعجبك أيضًا