号外NET - 守口・門真

本気メディア株式会社

地域のそんなとこまでな情報を配信する地域情報ニュースサイト「号外NET」守口市・門真市の開店・閉店・イベント・話題などをお届けします。

  1. -21 Ч

    【守口市】守口市駅周辺で「守博2025 feat.日本の食まつり」が10月4日に開催されます。

    「【守口市】守口市駅周辺で「守博2025 feat.日本の食まつり」が10月4日に開催されます。」 京阪電車・守口市駅周辺で「守博2025 feat.日本の食まつり」が2025年10月4日に開催されます。※提供画像守博2025 feat.日本の食まつり<場所>守口市駅前カナディアンスクウェア京阪百貨店・エナジーホール・駅「南側」周辺エリア<日程>2025年10月4日<時間>10:00〜16:00※雨天決行・荒天中止<入場料>無料イベントのみどころ◆京阪百貨店防災イベント「体験型見る・知るプロジェクトin守博」いつ何が起こるかわからない非常時に備え、地域全体で防災意識の向上を目指した楽しく学べる体験型イベントを、守口市主催の公民連携博覧会「守博2025」とともに開催。・遊びながら学べるスタンプラリー・働く車両展示・防災に関する情報や防災品の展示・ワークショップ など ◆エナジーホールイベント・松下記念病院市民公開講座「がんと笑い〜お腹をかかえて笑おう〜」・防災関連の講演及び体験・守口お笑いライブ ◆ステージ・地域のダンス・ゆるキャラのステージ・カラオケ大会・公民連携企業出展 ◆屋外ブース・キッズパーク・フードエリア・大阪産キッチンカーエリア・全国キッチンカーエリア・ワークショップ・縁日・ふわふわ遊具・地域団体出店・R4マーケット ※提供画像市民参加型のカラオケ大会は、前回も大人気でした。今年は、京阪百貨店、松下記念病院との同時開催イベントでさらに盛り上がりそうです。たくさんの企画が用意されているので足を運んで楽しんでみてはいかがでしょうか*日本の食まつり実行委員会さま、情報提供ありがとうございました。

    2 мин.
  2. -1 ДН.

    【門真市】三井アウトレットパーク大阪門真に期間限定で韓国ベビー服トップブランド「moimoln(モイモルン)」がオープンしました!

    「【門真市】三井アウトレットパーク大阪門真に期間限定で韓国ベビー服トップブランド「moimoln」がオープンしました!」 門真市松生町にある「三井アウトレットパーク大阪門真」に、2025年9月26日に韓国のベビー服トップブランド「moimoln」の新店舗が期間限定でオープンしました。※プレスリリースより「moimoln」は、韓国・中国で500店舗以上、日本国内では約20店舗と拡大を遂げている韓国のベビー服トップブランドです。※プレスリリースより関西でのアウトレット店舗は、神戸三田プレミアム・アウトレット店に続く2店舗目の出店です。同店の営業終了にともない、よりアクセスの良い大阪の地に最大級のアウトレット店舗をオープンします。約182平方メートルの広い売り場には、これからの時期に活躍するアウターやインナーをメインに、人気のアイテムから日常で活躍する定番まで幅広くラインアップ。オープンを記念したまとめ買いイベントや限定ノベルティもご用意し、ご家族でお楽しみいただける空間をお届けいたします。※プレスリリースよりオープンを記念したまとめ買いセールは2025年10月9日までとのことです。※プレスリリースより帽子やグッズも種類豊富に並んでいます。※プレスリリースより韓国発の人気ブランドのアイテムを手に取って見ることができます。お子さんがいるご家庭は、三井アウトレットパーク大阪門真に訪れた際は覗いてみてはいかがでしょうか。ホームページによると、ショップは2026年5月6日までとのことです。*あまcolorさま、情報提供ありがとうございます。 ・プレスリリース

    2 мин.
  3. -1 ДН.

    【守口市】土居の商店街に新しい風!笑いと音楽とグルメの一日「ドイモリ文化祭」で土居音頭が初披露されました。

    「【守口市】土居の商店街に新しい風!笑いと音楽とグルメの一日「ドイモリ文化祭」で土居音頭が初披露されました。」 土居の商店街で「ドイモリ文化祭」のイベントが2025年9月27日に開催されました。食・笑・文化・音楽をテーマに各商店街にて趣向を凝らした盛り沢山のイベントとなり、商店街店舗や近隣店舗の出店、ワークショップやキッチンカー、ゲームなど様々な出店があり、お子さまからご年配の方まで多数来場されていました。マモルヒーローも登場!東通商店街のギャザトゥドイ前では、音楽ライブが行われ演歌や昭和の懐かしい音楽、太鼓演奏や民謡などで多くの方が楽しまれていました。フィンランド発祥の木の棒を投げてピンを倒すスポーツのモルックパーティーも行われていました。商店街全体がお祭り広場となったような様々な出店があり、お子さんたちもどれにしようかとワクワク。子どもから大人まで楽しめるブースが並び、訪れた人たちは思い思いに秋の一日を満喫していました。ポポラーレ土居では、落語中心に漫才などお笑いステージがあり、通りかかる方や外国人の方も笑って観覧していました。関西演劇界で活躍する俳優陣を中心に設立された「落語をする」一門や関西大学の落語研究会で活動されていた方など多くの出演者が登場されていました。商店街内で屋外の落語でしたが、独楽による生演奏の出囃子で、音声も良く聞き取りやすい話し方でしたので分かりやすかったです。そして、この日に「土居音頭」というのが誕生しました!作詞はさつき学園の7年生、作曲は津軽三味線奏者 京極由加さん、歌は今本真裕子さん、演奏は和楽器演奏集団 独楽さんたちです。盆踊りにぴったりの曲調で多くの子どもたちが踊っていて盛り上がっていました。商店街で生まれた新しい盆踊り「土居音頭」を子どもたちが楽しそうに踊る姿に、見ている大人たちも楽しくなります。「ど~い しょうてんが~い♪」この日生まれた「土居音頭」は、地域の新たな宝としてこれから親しまれていくと良いですね。【守口市】土居の商店街内で「ドイモリ文化祭」を開催。お笑いステージや音楽ステージ、出店ブースなど様々な内容です。京阪電車の土居駅からスグの土居の商店街と周辺店舗でイベントが開催されます。 開催日:2025年9月27日 …

    3 мин.
  4. -2 ДН.

    【守口市】33店舗が出店予定!京阪西三荘スクエア内TOMO~NI(トモーニ)で「第35回トモーニマルシェ」が10月5日に開催予定です!

    「【守口市】33店舗が出店予定!京阪西三荘スクエア内TOMO~NIで「第35回トモーニマルシェ」が10月5日に開催予定です!」 京阪電車・西三荘駅から徒歩5分、京阪西三荘スクエア内TOMO~NI1階にて、「第35回 トモーニマルシェ」が2025年10月5日10:00~16:00に開催予定です。当日は33店舗が出店予定です。雑貨やフード類、いろいろなジャンルがそろい、大人も子どもも楽しめる内容盛りだくさんです。※提供画像人気の新鮮野菜の販売をはじめ、パンやスイーツ、占いやアクセサリー雑貨、体験できるワークショップなど、魅力的なショップが並びます。※提供画像詳しい出店者情報はホームページやInstagramでも情報発信されています。また、同時開催として「トモーニROBOTプログラミング教室」による、「ふしぎ・たのしい・ミニイベント」も予定されています。パズルや工作でサイエンスや思考力を刺激する楽しい内容が用意されているそうです。詳細はホームページに記載されています。ハロウィンの季節を迎える10月、秋らしい雰囲気のなかで開催されるマルシェです。家族や友人と、または1人でのんびりと、散歩がてら訪れてみてはいかがでしょうか。*トモーニ運営事務局さま、情報提供ありがとうございます。

    1 мин.
  5. -3 ДН.

    【守口市】“もり吉”も登場!もりぐち清水会病院で「第2回 秋まつり」が10月5日に開催されます。ステージイベント、縁日、体験ブースと内容盛りだくさんです。

    「【守口市】「もり吉」も登場!もりぐち清水会病院で「第2回 秋まつり」が10月5日に開催されます。ステージイベント、縁日、体験ブースと内容盛りだくさんです。」 守口市駅より徒歩6分、「もりぐち清水会病院」にて2025年10月5日に「第2回 秋まつり」が開催されます。※提供画像昨年、鶴見緑地病院から現在の場所に移転して、今年で2回目となる「秋まつり」です。今年は、守口市界隈でご活躍されている方々をお招きしてステージイベントを行います。昨年に引き続き、「寺方提灯踊り」を皮切りに、「大正琴」、「フラダンス」をはじめ、今年初となる「ギター弾き語り」や「三味線」、「日本舞踊」、「キッズダンス」そして 大阪電気通信大学高等学校の「吹奏楽部の演奏」があります。また、今回初の取組となる「看護部によるダンス」も披露させて頂く予定です。そして、なんといっても、今年は、守口市のシンボルキャラクター」もり吉」も来てくれます。Instagramでも情報発信されています。昨年は地域の方がたくさん集まり、賑やかに開催され大盛況でした。縁日ブースや飲食店ブースもあり、子どもも大人も楽しめるお祭りです。※提供画像健康に関する体験ブースもあり、病院ならではの内容です。※提供画像今年は守口市のキャラクター「もり吉」も登場予定です。縁日や体験ブースのほか、飲食店ブースで食の楽しみもあり、会場を盛り上げるステージイベントも充実しています。にぎやかなお祭りを楽しみに訪れてみてはいかがでしょうか。*もりぐちせいすい会さま、情報提供ありがとうございます。

    2 мин.
  6. -4 ДН.

    【門真市】西三荘駅近く「とんかつ居酒屋 とんとん」は昼も夜も上質な阿波美豚を使用したとんかつが味わえます。

    「【門真市】西三荘駅近く「とんかつ居酒屋 とんとん」は昼も夜も上質な阿波美豚を使用したとんかつが味わえます。」 京阪電車・西三荘駅近く、門真市駅からも近い場所にお店を構える「とんかつ居酒屋 とんとん」は徳島県産の阿波美豚を使用したとんかつを提供しています。居酒屋でありながらランチも楽しめます。以前、オープンをお伝えした記事には、店内の雰囲気や昼・夜のメニューも掲載しています。【門真市】西三荘駅近くに「とんかつ居酒屋 とんとん」がオープンしていました。阿波美豚を使用したとんかつを提供しています。京阪電車・西三荘駅からも門真市駅からも近い場所に、とんかつ居酒屋「とんとん」が2025年8月18日にオー …休日に伺った際には、土日数量限定で「リブロースカツ定食」が提供されていました。普段の定食とはまた違う特別感が感じられます。テーブルにはドレッシングやとんかつ用ソースのほか、岩塩などの調味料も並んでいました。味付けのバリエーションを変えながら楽しめるようになっていて、ご飯のお供にぴったりの高菜漬けも用意されています。ごはんと味噌汁はセルフスタイルになっており、カウンターの一角に炊飯ジャーと味噌汁ポットが設置されています。茶碗と汁椀は中央のかごに入っていて、自分で好きな量を盛りつけていただけます。ごはんは1回までおかわりが可能とのことでした。「ロースカツ定食」です。自分で盛り付けたごはんとみそ汁を並べるとこのような感じです。ソースや岩塩、高菜漬けなどを入れるのにちょうどいい小皿もテーブルに用意されています。お店の方に岩塩で食べることもすすめていただき、塩でいただいてみました。お肉も脂身もやわらかく、塩で食べることで肉の甘味と旨味がしっかり感じられました。しつこさはなく、上品な味わいです。山葵も添えられていて、岩塩やとんかつソースとあわせて、いろいろな味わいを楽しめます。上質なブランド豚・阿波美豚のとんかつが味わえるお店です。調味料もそろっていて、味の変化も楽しめます。夜は一品料理やとんかつも提供されているので、昼でも夜でも気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。

    2 мин.
  7. -5 ДН.

    【守口市】太子橋今市駅近くの「三井住友銀行」ATMコーナーが10月17日に営業終了し、10月20日に新オープンする平代町出張所へ移転します。

    「【守口市】太子橋今市駅近くの「三井住友銀行」ATMコーナーが10月17日に営業終了し、10月20日に新オープンする平代町出張所へ移転します。」 国道1号線沿い、大阪メトロ・太子橋今市駅の近くにある「三井住友銀行 守口京阪本通出張所」のATMコーナーが、2025年10月17日18:00をもって営業を終了し、平代町に新しくオープンする出張所へ移転するとのことです。情報提供をいただき、実際に訪れてみると、入口の自動扉には複数枚の「ATMコーナー移転のご案内」のお知らせのチラシが貼られていて、利用者にしっかりと案内されているのが分かりました。貼られていたお知らせはこちらです。移転先のATMコーナーの場所も記載されています。※提供画像<現ATM営業終了日時>2025年10月17日18:00 <移転先ATM>守口市平代町出張所7:00オープン)今後は移転先のATMまたは、ATM手数料優待サービスのあるコンビニATMをご利用ください。なお、ATM手数料優待サービスの条件など、詳しくはホームページをご確認ください。近隣の方など、普段から利用されている方はご注意ください。移転後は少し場所が変わります。今後の利用可能なATMなどをご確認・検討ください。*サラダさま、情報提供をいただきありがとうございます。

    2 мин.
  8. -6 ДН.

    【門真市】食育活動のドキュメンタリー映画「弁当の日」鑑賞会が開催されます。10月4日ルミエールホール、10月5日門真市民プラザで上映します。

    「【門真市】食育活動のドキュメンタリー映画「弁当の日」鑑賞会が開催されます。10月4日ルミエールホール、10月5日門真市民プラザで上映します。」 門真市民文化会館ルミエールホールと門真市民プラザで、食育活動のドキュメンタリー映画「弁当の日~「めんどくさい」は幸せへの近道~」の鑑賞会が開催されます。※提供画像〈開催日・場所〉◆2025年10月4日門真市民文化会館 ルミエールホール1階 小ホール◆2025年10月5日門真市民プラザ 1階 視聴覚室〈参加費〉500円〈主催〉HappyKidsいただきます実行委員会〈共催〉NPO法人トイボックス★10月4日は映画上映会の後、安武監督の講演会を開催します。※詳細やチケットの購入については、ホームページに記載されています。おいしいもの大好き。みんなでワイワイ食べるのも楽しい。食べものの大切さも分かってる。でも、それを用意する台所仕事となると。。実はつながっていた「台所」と「家族」と「心」、そして「未来の家族」―。20年かけて実証された「子どもから台所に立つ機会を奪ってはいけない理由」を描く、安武信吾初監督作のドキュメンタリー。食べることの意味や家族との関わりについて、子どもから大人まで誰にとっても改めて考えるきっかけになりそうな映画です。お時間のある方は、親子でも、誰かとでも、1人でも足を運んでみてはいかがでしょうか。*門真市民文化会館 ルミエールホールさま、情報提供ありがとうございます。

    2 мин.

Об этом подкасте

地域のそんなとこまでな情報を配信する地域情報ニュースサイト「号外NET」守口市・門真市の開店・閉店・イベント・話題などをお届けします。