関西をもっと楽しむ「anna(アンナ)」

株式会社ytvメディアデザイン

読売テレビの「関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン」。関西の女性たちが、思わず「あんなぁ!」と誰かに話したくなるような、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山の 耳寄りでうれしい情報を毎日お届けします。

  1. 1 NGÀY TRƯỚC

    え、ラブブがミャクミャクに!? 万博で限定コラボアイテム爆誕

    「え、ラブブがミャクミャクに!? 万博で限定コラボアイテム爆誕」  「大阪・関西万博」会場内のオフィシャルストア「東ゲート店 大丸松坂屋百貨店」に、10月1日(水)から新作アイテムが続々入荷! 世界的に人気の「ラブブ」と公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボした限定グッズや、人気アーティストが手がけたTシャツなど、注目アイテムが目白押しです。( Index )「ラブブ」と「ミャクミャク」の奇跡のコラボ!さまざまなコラボTシャツも続々入荷!動物アートや人気ブランドとの豪華コラボも!「ラブブ」と「ミャクミャク」の奇跡のコラボ!フィギュア本体サイズ:約10㎝ストラップサイズ:長さ約43㎝×幅約2㎝(本体には装着不可)大人気キャラクター「ラブブ」と「ミャクミャク」がついにタッグを組んだ限定フィギュア「LABUBU MYAKU-MYAKUストラップ付フィギュア」(4,400円)が登場。ユニークなフォルムと愛らしさが融合した特別なデザインで、販売期間は10月1日(水)〜11日(土)まで。付属のストラップはケースやバッグ、IDカードにも取り付け可能で、特別感あふれるアイテムです。※抽選販売、詳細は公式X(@expo2025storedm)で案内

    1 phút
  2. 1 NGÀY TRƯỚC

    18店舗も!? 枚方T-SITEにパンの祭典「WE LOVE BAKERY」がやってくる!

    「18店舗も!? 枚方T-SITEにパンの祭典「WE LOVE BAKERY」がやってくる!」  2025年10月4日(土)・5日(日)、枚方T-SITEにてパンのお祭り「WE LOVE BAKERY! パンを愛する人たちへ」が開催されます。今年は初出店11店を含む、過去最多の18店舗が登場。食パンからベーグル、サンドイッチ、蒸しパン、マラサダまで、多彩なパンが勢ぞろいします。( Index )初出店の11店は個性派ぞろい!人気の味わいが続々とお目見え初出店の11店は個性派ぞろい!イベントでは、関西を中心に初出店11店を含む過去最多の18店が集結。食パン、ベーグル、サンドイッチ、蒸しパン、スコーン、マラサダなど多彩な商品が登場します。まずは初出店のお店をご紹介しましょう。食事やお酒のアテにもおすすめのパン天然酵母造りパンの店 聖庵good stay good米粉のアトリエnico人気を誇る「天然酵母造りパンの店 聖庵」は、天然酵母にこだわり、職人一人一人が手間暇をかけ焼き上げています。イチオシ商品は「田舎パン」。小麦粉、三温糖、食塩、天然酵母のみで焼き上げた、シンプルで味わい深いパンです。大阪・中崎町の裏路地に佇むベーカリー「good stay good」。ナチュールワインやクラフトビールを取り揃え、店内で気軽にパン呑みが楽しめます。イチオシの「お出汁めんたい」は、鰹と昆布の合わせ出汁で仕込んだバゲットに、自家製マヨネーズを使った明太バターをたっぷり塗っています。

    2 phút
  3. 1 NGÀY TRƯỚC

    深夜の大阪駅がダンスフロアに!? JR西日本初となる一夜限りのレイヴイベントを開催

    「深夜の大阪駅がダンスフロアに!? JR西日本初となる一夜限りのレイヴイベントを開催」  2025年10月10日(金)、2025年大阪・関西万博の開催を機に、駅構内の新たな価値創出を目指す実証実験として、うめきた地下口の「インタラクティブ空間」にてDJイベント「OSAKA STATION RAVE(オオサカ ステーション レイヴ)」が開催されます。普段は絶対に立ち入ることができない終電後のJR大阪駅が、2025年10月10日(金)の深夜限定で音楽イベント会場に変身します。かつてない音楽体験ができるイベント「OSAKA STATION RAVE」に参加できるのは、2025年10月2日(木)23:59までに抽選に申し込み、当選後にチケットを購入した100名のみ。締切前に急いで確認しておきましょう!乾杯とレイヴの二部構成で楽しめる!「OSAKA STATION RAVE」は、「KANPAI FLOOR(カンパイフロア)」と「MIDNIGHT STATION FLOOR(ミッドナイトステーションフロア)」の二部構成で実施され、参加者は会場を移動しながら終電後の駅構内を特別に体験できるツアー形式となっています。大阪駅うめきた地下口(インタラクティブ空間)まず22:00に、「LUCUA大阪」地下2階にある「EXPO酒場 キタ本店」に設けられた「KANPAI FLOOR」に集合。参加者が乾杯を交わしながら集い、イベントが開幕します。その後、日付が変わるころに深夜のJR大阪駅へと移動。終電後のうめきた地下口改札内に設けられた「MIDNIGHT STATION FLOOR」が、音楽と映像演出によって一夜限りのダンスフロアへと変貌します!\from Editor/ダンスフロアになるうめきた地下口改札内のインタラクティブ空間には巨大なビジョンがあるので、映像演出でもめちゃくちゃ盛り上がりそう! 豪華ゲストも来場するらしく、まだ公開されていないニュースも見逃せません。

    2 phút
  4. 2 NGÀY TRƯỚC

    大阪・公園横カフェで映えすぎハロウィン♡ 限定メニューも店内もオバケづくし!

    「大阪・公園横カフェで映えすぎハロウィン♡ 限定メニューも店内もオバケづくし!」  2025年9月13日(土)〜10月31日(金)の期間、大阪にある「Standard Café & Gallery」の靱公園店と緑地公園店で、ハロウィンイベント「HAPPY HALLOWEEN PARTY」が開催中。店内外のラッピングや限定メニューが登場し、フォトジェニックな雰囲気に包まれています。大人もワクワクする大胆な装飾「Standard Café & Gallery 緑地公園店」の外観「Standard Café & Gallery 緑地公園店」のテーブル「Standard Café & Gallery 緑地公園店」のカウンター「Standard Café & Gallery 靱公園店」の外観「Standard Café & Gallery 靱公園店」のテーブル「Standard Café & Gallery 靱公園店」の書棚「Standard Café & Gallery」のハロウィンは、店の外観からすでにインパクト大! テーブルや書棚にまでジャック・オー・ランタンや遊び心ある装飾が散りばめられ、思わず写真を撮りたくなる空間になっています。子どもはもちろん、大人も心躍る仕掛けがいっぱいです。写真映え確実の限定メニュー「BOO! ブルーベリースムージー」(950円/左)、「ゴースト・ドーナツ」(980円/奥)、「ほうじ茶ラテ“ジャック”」(710円/手前)期間限定メニューは、ハロウィンらしいカラーやモチーフを使った3品。ブルーベリースムージーにホイップとチョコソースをトッピングしたドリンクや、ドーナツの上にサツマイモアイスをトッピングし、求肥をかぶせてオバケに見立てた遊び心あふれるドーナツなど、どれも味はもちろん、SNS映えもバッチリ♡

    2 phút
  5. 6 NGÀY TRƯỚC

    アウトドア好きは万博記念公園へ行こう! 2日間限定で「MOTOR CAMP EXPO 2025」を開催

    「アウトドア好きは万博記念公園へ行こう! 2日間限定で「MOTOR CAMP EXPO 2025」を開催」  2025年9月27日(土)・28日(日)に、大阪・吹田の「万博記念公園」お祭り広場にて、アウトドアビークル・キャンピングカー・アウトドアギアなどが集結する「MOTOR CAMP EXPO 2025」が開催されます。“クルマ×アウトドア”をテーマにした、アウトドアビークルでのクルマ旅やソトアソビの新しい提案をするイベント「MOTOR CAMP EXPO 2025」が、2025年9月27日(土)・28日(日)に開催。「万博記念公園」にさまざまなアウトドアビークルがそろうほか、ワークショップやキッズエリアも登場します。( Index )クルマもグッズもアウトドアはお任せ!こどもも大人も楽しいイベントが充実クルマもグッズもアウトドアはお任せ!アウトドア・車中泊に最適なアウトドアビークルの展示・販売や、全国各地のキャンピングカービルダーによる最新&お買い得モデルの展示・販売などが行われ、気に入ったモデルが見つかればその場で商談も可能です。アウトドアビークルの展示車両は約80台!アウトドアに最適なSUVやルーフテント付き車両といったアウトドアビークルから、タウンユースにも人気のバンコンバージョンなどのキャンピングカーまで、多種多様なクルマが大集合。屋外開催なので実際の使用シーンをイメージしやすいうえ、一度にさまざまな車両を比較検討できるチャンス。決して安くはないクルマの購入だからこそ、使い勝手やデザインなどをしっかり確かめて、疑問点などを直接スタッフに相談できるのも魅力のひとつです。

    2 phút

Giới Thiệu

読売テレビの「関西をもっと楽しむライフスタイルマガジン」。関西の女性たちが、思わず「あんなぁ!」と誰かに話したくなるような、大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良、和歌山の 耳寄りでうれしい情報を毎日お届けします。