FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュース

株式会社フジテレビジョン

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

  1. HÁ 2 H

    日経平均株価3日ぶり5万円台回復…エヌビディア好決算で2000円超値上がり 円安加速し157円台前半に…1月以来の安値

    「日経平均株価3日ぶり5万円台回復…エヌビディア好決算で2000円超値上がり 円安加速し157円台前半に…1月以来の安値」 日経平均株価が大幅上昇しています。アメリカの半導体大手「エヌビディア」の決算が市場予想を上回ったことを受け、一時2000円以上値上がりしました。買い注文が一色となった東京市場は、全面高の展開となりました。平均株価は、取引時間中としては3日ぶりに節目の5万円を回復しました。相場を押し上げたのは、アメリカの半導体大手「エヌビディア」の好決算で、業績見通しなどが市場予想を上回りました。AI(人工知能)向け需要が今後も広がるとの見方から、半導体関連の銘柄などに買いが集まっています。一方、円相場では円安が加速しています。1ドル=157円台前半と、2025年1月以来の安値をつけました。片山財務相は19日、日銀の植田和男総裁との会談のあと「為替について具体的な話はしていない」と述べたことで、政府日銀が円安の是正に動かないとの見方が強まりました。一方で、市場関係者の間では日本と中国の関係悪化を心配する声が広がっていて、「株式市場のリスクになっていて、円にもマイナスに働く」との見方が出ています。20日の東京株式市場の日経平均株価、午前の終値は、19日に比べ、1487円40銭高い、5万25円10銭、TOPIX(東証株価指数)は、3310.07でした。

    2min
  2. HÁ 2 H

    関東版「福男・福女選び」男女100人が“一番福”目指し参道を疾走 “福女”連覇の高校3年生「福配ってみんな合格できたら」 群馬・桐生市

    「関東版「福男・福女選び」男女100人が“一番福”目指し参道を疾走 “福女”連覇の高校3年生「福配ってみんな合格できたら」 群馬・桐生市」 2026年の幸運を占う“東の「福男・福女選び」”が行われました。会場となったのは群馬県の桐生西宮神社。気温0.1度と冷え込む中、午前6時からまず行われたのは「福女選び」。45人が「一番福」を目指して、参道から本殿の約230メートルを全力で駆け抜けます。最後に待ち構えるのは50段を超える階段。最後の難関も圧倒的な速さで「一番福」をつかみ取ったのは、元陸上部部長・高校3年生で大学受験を控える木戸瑚白さん(17)です。木戸さんは2024年も「一番福」で、連覇を達成しました。一番福・木戸瑚白さん:みんな(受験に)合格できれば、私が福女になってよかったなって思います。続いて行われたのは「福男選び」。「一番福」となったのは、最前列からのスタートでそのまま駆け抜けた中学校の体育教師・水嶋悠太さん(30)です。近くお子さんが生まれるとのことで、安産祈願も兼ねての参加です。一番福・水嶋悠太さん:もしかしたら、おなかの子が力をくれたのかと。すべての人への感謝の気持ちを忘れずに、来年以降もすてきな一年にしていきたい。このほか、消防隊や学生の人も参加して、福男・福女になった6人中5人が初参加で福を獲得し、幸せを共有したいと話しました。福男選びで有名なのは兵庫県の西宮神社ですが、桐生西宮神社はその分社で、2024年から「福男・福女選び」が行われているということです。

    2min
  3. HÁ 3 H

    「“台湾有事”発言撤回しないなら更なる強硬措置」中国側一歩も引かない姿勢 高市政権への揺さぶりやけん制強化

    「「“台湾有事”発言撤回しないなら更なる強硬措置」中国側一歩も引かない姿勢 高市政権への揺さぶりやけん制強化」 中国政府が高市首相の「台湾有事」をめぐる発言への反発を強めるなか、中国側は「さらなる強硬措置をとる必要がある」と強調し、発言を撤回するまで一歩も引かない姿勢を示しています。共産党系の新聞「環球時報」は20日の1面で、中国政府が日本産水産物の輸入を事実上停止している問題について、日本のメディアを引用して報じています。社説では、中国が事実上輸入を停止していることについて「一つのメッセージにすぎない」と説明しています。さらに「誤った発言を撤回せず、挑発行為にまで及ぶのであれば、さらなる強い対抗措置をとる必要がある」として、高市政権へのゆさぶりを強めています。こうしたなか、中国でスパイ摘発などを担う国家安全省は、高市首相の発言を批判し「ここ数年、日本の諜報(ちょうほう)機関による中国への浸透・機密窃取事件を数多く摘発している」などとする文章をSNSに掲載し、けん制しています。外務省によりますと、中国では2014年以降、17人の日本人が「国家安全」に関する罪で拘束されています。

    1min
  4. HÁ 3 H

    「夜も寝られない」70世帯が避難先で不安な一夜…大分市の大規模火災3日目 自衛隊ヘリなど消火活動も鎮火せず

    「「夜も寝られない」70世帯が避難先で不安な一夜…大分市の大規模火災3日目 自衛隊ヘリなど消火活動も鎮火せず」 大分市で起きた大規模火災は発生から3日目を迎えましたが、依然として鎮火に至っていません。現場の佐賀関漁港から、テレビ大分・甲斐菜々子キャスターが中継でお伝えします。地上での消火活動は夜通し行われ、19日まで至るところから上がっていた白い煙が、20日はだんだんと見えなくなってきました。ただ、今も鎮火の情報は入っていません。懸命な消火活動が続けられています。この火事は18日、大分市佐賀関で発生し、170棟以上が燃え、1人が死亡したものです。発生から3日目の20日は、早朝から自衛隊のヘリ2機などによる消火活動が続いていますが、いまだ鎮火には至っていません。佐賀関市民センターには午前7時の時点で70世帯108人が避難していて、住民は不安な一夜を明かしました。避難した住民は「夜も寝られないし、自分の症状が悪くなる」「帰るところないのに全部焼けてしまった」と話しました。また20日午前、佐藤樹一郎大分県知事が火災現場を視察に訪れました。知事は「きょう中の鎮圧状態を目指して引き続き全力で対応したい」と話しています。

    1min

Sobre

フジテレビ系FNN28局の最新ニュースを1日約50件お届けします。

Você também pode gostar de