もとまる農家 出雲から届くアスパラ日誌

#10 「東京のいいところは日陰」【2024年8月】

もとまる農家 ~出雲から届くアスパラ日誌~

【Season 2024 - Episode 8】

8月の暑さは尋常ではありませんでしたね。それでも出雲は35℃を超えるようなことがあまりなかったので、日本全国には私よりも辛い思いをした人がたくさんいらっしゃると思います。

一緒に乗り切っていきましょう。というより、もう乗り切れましたかね? 今月も投稿が遅くなって申し訳ありませんでした。

今回は2024年7月を振り返ったお話しです。

8月は日々の収穫作業に合わせて東京出張もありました。会場は秋葉原。秋葉原に最後に行ったのはいつでしょう。相変わらずの雰囲気で安心しました。

久しぶりに都会を歩いて、東京の良いところに気がつきました。やはりその街の良さに気づくにはその街を出なければ分からないものですね。

東京の良さ、それはビルの日陰です!

出雲にはね、日陰なんてないんですよ!

だから日陰を歩けるだけ東京の方が快適ですね。気づいてますか都民の皆さん。あのビル群は東京のメリットですよ!笑

閑話休題。

真面目な仕事の話もちょっと。

Youtubeで展着剤について勉強しました。農薬も奥が深いですね。ちゃんと勉強しないとお金の無駄遣いかもしれない。使えばいいってもんじゃなさそうです。まだまだ勉強が足りません。

そんなことも話しています。

さてアスパラガスのシーズンももうすぐ終わり。

終わったら一気に時間に恵まれます。

あれしたいこれしたい、いろんな計画が乱立しております。

これが閑散期を持つ農業の醍醐味。秋を楽しみたいと思います。

マヌルネコ❤️

ナマケモノ🦥

なんの話し?

Podcastをお聞きください(笑

【SNS Link】

Instagram → https://www.instagram.com/manulsandslothfarm/

【番組紹介】

「もとまる農家 ~出雲から届くアスパラ日誌~」は東京から出雲に移住した私が取り組んでいる農作業の記録や日々感じたことをお話しする番組です。

普段食べている野菜はどんなふうに作られているのか、

農業に挑戦してみたいけど農家の生活ってイメージできない、

そんな人たちが楽しんでいただけるように発信します。

家事や仕事の合間に聞き流してくださると嬉しいです。

個人的には寝る前なんてオススメかも。

どうぞ末長くお付き合いください。

使用している素材等

【音源】

Otologic様(https://otologic.jp) 「ショートブリッジ24」

Peritune様(https://peritune.com) 「PerituneMaterial_Bustling_Village_loop」

【アートワーク】

・「サイエンスアイコン」 illust AC(https://www.ac-illust.com/) 製作者miiiin様

・「20160701-空と雲と飛行機」 illustAC(https://www.ac-illust.com/) 製作者うしがら(しゅんじん)様

【フォント(アートワーク)】

・しろくま https://www.lazypolarbear.com/entry/font-shirokuma

・マメロン https://moji-waku.com/mamelon/index.html