ノブとコクイの昨日のアレなんやったん?

#11 映画&アニメ沼トーク!!

今回のテーマは「繰り返し観てしまう名作」。ただの映画談義では終わらず、のぶとコクイが“推しシーン”を徹底的に語り尽くします。

  • のぶは『イエスマン』をDVDで擦り切れるほど観直し、『ハイキュー!!』でスラムダンクを超える衝撃を受けたと熱弁。さらに『ワンピース』ではルフィの「仲間を頼るリーダー像」に経営哲学まで重ね合わせます。

    コクイは『天空の城ラピュタ』を300回以上鑑賞済み。セリフを覚えるレベルで語り、『プラダを着た悪魔』や『マイ・インターン』でキャラクターの人生観まで掘り下げます。

  • 二人が泣くポイントは、“作られた感動”ではなく「ゾロの男気」や「月島蛍の覚醒」など、キャラクターが本気で生き様を見せる瞬間。セニョール・ピンクの名シーンや『紅の豚』の紳士的な立ち振る舞いも飛び出します。

    さらに「子どもに観せたい映画」「夫婦で観たい名作」など日常オタク談義も展開。次回鑑賞予定の『ゴッドファーザー』や『プラダを着た悪魔』続編にも言及し、リスナーを作品沼に引きずり込みます。