【今回のテーマ】
◎みんなのスター“ミッキーマウス”完全解説の後編!
このエピソードでは、蒸気船ウィリー公開の1928年から、現在に至るまでのミッキーの歩みを時系列を追って、網羅的に語っております!
是非チャプターをご活用し、気になる箇所をお聴きいただき…是非ミッキーの作品も合わせてご覧くださいね!
【チャプター/目次】
(00:00)【オープニング】
(03:00)【イントロダクション】
(04:03)【1:ミッキーの魅力は“歌”と“踊り”】
- ポイントは音楽と動き (05:09)
- 世界初のアニソンが大人気に! (07:19)
- 一躍スターに!初のカラー作品!(13:05)
- ⭐︎この時代のおすすめ作品⭐︎(17:04)
- ミッキーが出来なくなった事。(18:27)
(21:38)【2:ミッキーらしさの“光”と“影”】
- 新デザインへ!より表情豊かに!(22:17)
- ⭐︎この時代のおすすめ作品⭐︎(23:49)
- 魔法使いの弟子の誕生!(25:54)
- 戦時中のミッキーの存在。(29:04)
- 戦後、活躍の舞台は映画以外に!(32:15)
(37:25)【3:ミッキーの歩みは“普遍”と“変容”】
- 時代の流行やアートとの融合!(39:17)
- 30年ぶりの新作アニメ!(43:40)
- “パーク”に“ゲーム”と様々な活躍!(45:51)
- 原点回帰!彼はカートゥーンなんだ!(49:37)
- まとめ!今までの歩みとこれから… (54:46)
(58:16)【お便りコーナー】
(01:01:57)【エンディング・次回予告】
【配信の中で紹介したもの】
※配信でお話した順番に並んでいます!
※Youtubeなど各プラットフォームにて検索してください!
<ミッキーのアニメ作品>
〇「蒸気船ウィリー」(1928年)
〇「バーン・ダンス」(1929年)
〇「ミッキーのフォーリーズ」(1929年)
〇「ミッキーの名優オンパレード」(1933年)
〇「ミッキーの大演奏会」(1935年)
〇「ミッキーのライバル大騒動」(1936年)
〇「ミッキーの夢物語」(1936年)
〇「ミッキーの猟は楽し」(1939年)
〇「ミッキーのつむじ風」(1941年)
〇「ミッキーの青春手帳」(1941年
〇「魔法使いの弟子(ファンタジアより)」(1940年)
〇「ミッキーの魚釣り」(1953年)
〇「ミッキーのクリスマスキャロル」(1983年)
〇「ミッキーの王子と少年」(1990年)
〇「ミッキーのアルバイトは危機一髪」(1995年)
〇「ミッキーマウス!シリーズ」(2013年)
〇「ミッキーのミニー救出大作戦」(2013年)
<検索してほしいポップアート画家>
「アンディ・ウォーホル」
「キース・ヘリング」
「ロイ・リキテンスタイン」
【番組説明】
この番組は、ディズニーのことで頭がいっぱいな私、“するが しゅん” が、パークや映画など様々なテーマでディズニーを語りつくすラジオ番組です!毎回テーマに沿って、ディズニーの世界を深掘りし、知れば知るほどもっと面白くなる、そんな豆知識や楽しい雑談をお届けします!普段からディズニーについて話すのが大好きで、友人の勧めでこのポッドキャスト番組を始めました!ディズニー好きな方はもちろん、そうでない方にも、この番組を通してディズニーの魅力を感じていただけたら嬉しいです!
◆毎週火曜 朝6時 配信 ◆
(※月に1週だけお休みを頂きます。)
【Stand.fm にて配信中】
◎ここだけの音声コンテンツを配信してます!
( https://stand.fm/channels/67ebe6ad87fe90ae178f8a84 )
【投稿フォーム】
●みなさまからの番組に関するご意見やご感想をお待ちしてます!またディズニーに関するご質問やエピソードをお待ちしてます!
( https://forms.gle/Up3s9NY1k3tJS58c9 )
【Xアカウント】
〇配信に関する情報をお届けしています!
〇ご感想を“ #イズマイランド ”で頂けると、とても嬉しいです!
( https://x.com/ismyland_radio)
【サムネイラスト】
◎するが かなで
( https://x.com/youme_1128 )
【BGM】
● 町田 キリコ 様
(https://chirico-note.net/)
Informations
- Émission
- FréquenceChaque semaine
- Publiée5 mai 2025 à 21:00 UTC
- Durée1 h 7 min
- ClassificationTous publics