クラシック音楽は「特別な舞台で楽しむもの」というイメージを持つ方も多いかもしれません。ですが、私にとっては子どもの頃から自然に身近にあり、日々の暮らしを支えてくれる大切な存在です。忙しい毎日の中で、ふっと心を整えたいとき。座禅や瞑想に似た感覚で、静かにクラシック音楽と向き合う時間は、まさに心の栄養となります。
私は「ながら」ではなく、椅子に腰をかけ、耳と心を音に委ねながら、楽譜を広げてオーケストラのパートを追ったり、作曲家の時代や国に思いを馳せたりします。その瞬間、音楽は単なる音を超え、まるで世界を旅しているかのように新しい景色を見せてくれるのです。
同じ曲でも、演奏者や楽器、ホールの響きによってまったく異なる表情を見せるクラシック音楽。聴き比べをすることで、自分なりの「好き」に出会えるのも大きな楽しみです。レコード、CD、そして動画配信など、媒体によっても音の質感は異なり、それぞれに魅力があります。クラシック初心者の方にも気軽に楽しんでいただけるポイントだと思います。
また、テレビや映画、フィギュアスケートなどで耳にしたクラシック曲をきっかけに深掘りしてみるのもおすすめです。そんな小さな出会いから、日常に音楽が豊かに広がっていきます。
忘れられない体験として心に残っているのが、中学時代に聴いたスメタナの《モルダウ》。音楽から浮かんだ風景を「この目で見たい」と願い続け、30年越しに実際に訪れたときの感動は、今も鮮明に残っています。音楽が持つ力は、時間や空間を超えて心に刻まれ、人生の糧になっていくのだと改めて感じました。
最後には、11月に予定している二つのコンサートについてもご紹介しています。11月1日は、特別に開放される日本庭園での「庭園の雅饗」。音・酒・食が一体となる贅沢なひとときをお届けします。11月3日には、東広島芸術文化ホールくらら大ホールにて「酒蔵の街デュオコンサート 〜パリの風をのせて〜Vol.5《白壁に映る音の詩》」を開催。ホルン奏者・福川さんが奏でる“ホルンで歌う”響きを中心に、クラシックの奥深さと豊かな表情を存分に味わっていただける内容です。
クラシック音楽は、特別な日だけのものではなく、日常に寄り添い、心を整え、人生を彩る存在です。今回の放送を通して、少しでも音楽を身近に感じていただければ嬉しく思います。
また、随時スポンサーになっていただける企業様、個人様を募集しております。
音楽の業界を一緒に盛り上げたい、という方いらっしゃいましたらぜひ下記のメールアドレスへお問合せ願います。
メールアドレス: ongaku.okuri.mono@gmail.com
Instagram: https://www.instagram.com/chiichan.fp
Facebook: https://www.facebook.com/profile.php?id=100008420586082
HP:https://www.ongakunookurimono.com/
정보
- 프로그램
- 주기격주 업데이트
- 발행일2025년 9월 11일 오후 5:00 UTC
- 길이15분
- 등급전체 연령 사용가