この番組は小学校の教科書『新しい理科』のトピックをもとに人気ポッドキャスターが週替わりで登場し、コラムみたいにおしゃべりしていく番組です。
本日おしゃべりしていただく番組は「料理楽しくなる相談室」さんです。
★本編(1:22)
取り上げたのは、4年「巻頭 変化のなぞ。」と「水のすがたと温度」。料理と理科には密接な関係があり、理科で習うことは大体料理につながる!と考える私達ですが、特にこの「水の変化」は、たくさんのおいしい料理に欠かせないものだと思っています。ということで、水の変化によって作り出される料理、「蒸し料理」について話しました。さらに、蒸し料理といっても蒸し器を使わない、みんなが大好きなあのメニューたちが、実は蒸し料理だった!というお話も◎
-
★番組紹介
「料理たのしくなる相談室」は、料理研究家の上田淳子が、みなさまの料理のご相談にわかりやすくお答えしていく番組です。料理中に行われることには、理科や社会など学校で教わる要素がたくさん詰まっています。なにげなく寄せられたご相談にも、科学的根拠や社会背景にできるだけ基づいたお話しをしていくことで、応用の効く料理の力がついて、料理がたのしくなる人が増えることを目指しています!と、書くと小難しそうに聞こえますが、合いの手のみよちゃんと一緒にゆるく楽しく関西弁でお届けしております◎
-
★おたよりフォーム
・番組の感想やパーソナリティの皆さんへのメッセージなどは こちらから!
-
★参加番組
10月1日…サイエントーク
10月8日…料理楽しくなる相談室
10月15日…朝日新聞ポッドキャスト
10月22日…サカナカイギ
10月29日…KNOWフードラジオ
11月5日…おしゃべりな理科
11月12日…食い意地ラジオ
11月19日…生物をざっくり紹介するラジオ ~ぶつざくネオ~
11月26日…佐々木亮の宇宙ばなし
12月3日…Image Cast
12月10日…ひよっこ研究者のサバイバル日記
12月17日…よるののうか ~農業バラエティ~
12月24日…ものづくりnoラジオ
1月7日…仕事の合間
1月14日…ミュージアムの片隅で未来を雑談するラジオ
1月21日…PEACH POST(SHIBU+ピーチウーロン)
=
企画・制作:東京書籍 株式会社
番組アドバイザー:レン(サイエントーク)
音響,SE製作: 武田直之
=
Informations
- Émission
- FréquenceChaque semaine
- Publiée7 octobre 2025 à 20:00 UTC
- Durée41 min
- ClassificationTous publics