ラジレキ 〜思わずシェアしたくなる歴史の話〜

0491_平賀源内「非常の人」と解体新書の杉田玄白に称された江戸時代中期の異能の人

「土用丑の日にウナギを食べよう」というのは、江戸時代の平賀源内による発想という説もあり。非常の人と称された平賀源内。彼が活躍した内容とその時代背景を解説!

詳説日本史図録編集委員会(編)『山川 詳説日本史図録 第8版』
https://amzn.to/31AaptM

ラジレキ Twitter アカウント
https://twitter.com/radio_history_

日本史を時系列的に学ぶサブチャンネル「ラジレキ日本史総復習編」も配信中!
https://note.com/1minute_history/m/m9d688be6e06a