こんにちは!「こえラボ」の岡田です。
今回は「動画より簡単な音声メディアで3つのメリット」についてお話しします。
近年、動画配信する方も増えてきました。
一方で、動画を撮って、編集し、配信までこぎつけるのは大変と感じている方も多くみえます。
実は、PodcastはYouTubeよりもいろいろな点でメリットがあるので、詳しく解説していきますね。
1.撮影場所や服装を気にしなくて良い
YouTubeなどの動画メディアは、撮影場所や服装(衣装)に気を配る必要があります。
Podcastなどの音声メディアは、録音のみで映像はありません。なので服装や場所を気にせず、収録でき、開始までのハードルが比較的低いのです。
2.原稿を見ながらでも収録できる
動画メディアでは下をむいたり、キョロキョロしたりすると印象が悪くなってしまいます。
音声メディアは音声だけのコンテンツです。
視線などリスナーにはわからないので、原稿を見ながらの録音も問題ありません。
3.完全聴取率が高い
完全聴取率=最後まで聴いている人数を調べたもの
YouTubeは面白い内容なら最後まで見てもらえます。しかし、少しでも面白みに欠けるとすぐに次の動画へとチャンネルを変えてしまいます。意外と最後まで見てもらえないものです
Podcastはお気に入りのチャンネルがあったらずっとそれを連続再生する方が多いので、比較的最後まで聴いてもらえるメリットがあります。
番組を気に入ってもらえれば、毎回聴いていただけるのです。
そんなメリットを考慮して、多くの人に愛聴される音声配信を心がけてくだされば幸いです!
まとめ
音声メディアの3つのメリット
・撮影場所や服装を気にしなくて良い
・原稿を見ながらでも収録できる
・完全聴取率が高い
次回は「発信を対談形式にする3つのメリット」について深掘りしてお話しします。
お楽しみに!
★公式LINEから「聴くチカラ」の新着配信情報GET
https://lin.ee/520R9bC
정보
- 프로그램
- 주기매일 업데이트
- 발행일2021년 11월 16일 오후 5:00 UTC
- 길이5분
- 등급전체 연령 사용가