薫るる風に山河在り 物語となる“瞬間”を訪ねて2日目後編
美濃を制する者は天下を制す―――
歴史小説の金字塔『国盗り物語』に現れるこの名言は、美濃すなわち今日の岐阜県南部が、日本の歴史を大きく変えた特別な土地であることを象徴しています。
広大な濃尾平野と木曽三川の流れ、そして四方に道の通じるまさに”日本の真ん中”には、必然的に数多の命と夢と野望が入り乱れました。
今回は美濃で生じた日本史のターニングポイントの痕跡を辿り、その”史実”が”物語”へ昇華した理由と人々の想いを考えます。
【目次】
00:00〜 今回は地図を見ながらお聴きください!
00:49〜 “関ヶ原の戦い”のあらましを学ぶ新鋭のミュージアム 【岐阜県関ケ原古戦場記念館】
09:09〜 西軍の指揮を執った三成の見た景色とは!? 【笹尾山 石田三成陣跡】
11:45〜 三成との友情に殉じた名将の足跡 【大谷吉継陣跡】
21:52〜 ★歴オタ話★ 戦場に芽生えた友情 湯浅五助の最期について
25:16〜 前代未聞の敵中突破 “島津の退き口”とは何か 【島津義弘陣跡】
38:40〜 ★歴オタ話★ 島津義弘を慕う地域文化の結晶
44:25〜 三方から道の通じる美濃の恵みを凝集 【五感】
47:32〜 歴史好き必見! 歴史をモチーフにしたオリジナルカクテルを 【時re風】
52:22〜 1日の振り返り
59:14〜 ★お知らせ★ みんなのポッドキャストフェス 公開収録の応募は早めに!
61:31〜 一番好きな歴史小説があって……
#おとたびポッドキャスト
#ポッドキャスト
#国内旅行
#旅行情報
#旅行プラン
#みんなのポッドキャストフェス
#岐阜旅行
#岐阜観光
#岐阜県
#関ヶ原の戦い
#関ヶ原
#関ヶ原町
#大谷吉継
#島津義弘
#大垣市
お便りフォームはこちら
おとたびマイマップはこちら
おとたび流歴史年表はこちら
noteはこちら
関連SNS公式Xアカウント:@ototabi_podcast
公式Instagramアカウント:@ototabi_podcast
晴也旅行Instagramアカウント:@hanakin_kozakura
イラスト:shoki@shoki
音楽:BGMer(http://bgmer.net)
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedOctober 22, 2025 at 11:00 PM UTC
- Length1h 6m
- Season31
- Episode4
- RatingClean
