科学の視点を明日のヒントに!サイエンスラバー

#12-1【京大発!環境ベンチャーの挑戦】ドローンとAIで森を救う?!

今回のテーマは、森林を”データ化”する研究。

森の上にドローンを飛ばすだけで、木の種類や大きさだけでなく、炭素の蓄積量までわかってしまうんです!

カーボンニュートラル実現の鍵を握る重要な研究に迫ります。

1:58 森林の上にドローンを飛ばすと何がわかる?

5:42 環境保全に大きく関わるデータ「炭素蓄積量」とは?

8:20 森林保全が経済的な価値に!排出権取引のメカニズム

13:20 二酸化炭素をたくさん吸う木って何?

<出演・Twitterアカウント>

ゲスト:京都大学/Deep Forest Technologies 大西信徳(おおにしまさのり)さん

MC:一般社団法人LeaL 瀬戸

一般社団法人LeaL 小池@kontam1nation

サイエンスラバー公式Twitterアカウント:@scilover_radio

一般社団法人LeaL公式HP:https://leal.or.jp/

<Youtubeチャンネル開設!>

Youtubeでもサイラバのエピソードが聴けるようになりました!

チャンネル登録よろしくお願いします☆

https://youtube.com/channel/UChioOggaQZ06qFgJU49EI8w