【2024年8月31日放送】全国のコミュニティFM局を紹介する「コミュニティFMピックアップ」。今回も「沖縄シリーズ」と題して、多くのコミュニティ FM がある沖縄県の局を取り上げていきます。
今回は沖縄県糸満市の「FMたまん」をピックアップ。
「FMたまん」のキーワード「旧暦(本暦)」「いちまんがいちばん」「地域密着」の3つ。
1997年4月開局。全国66番目。糸満市の情報を発信して、市民で共有しようと、地元で不動産業を営む照屋信吉さんを中心に、商工業者によって開局。愛称の「たまん」は 、糸満市の魚である ハマフエフキという魚の沖縄のことば。
番組後半は、コミュニティFM31年の歴史の中から選んだトピックを毎回一つ紹介する「コミュニティFMあの日あの時」。2012年7月、埼玉県入間市のFMチャッピーが、イオン入間店(現在のイオンスタイル入間)にサテライトスタジオをオープンた話題です。
本社スタジオは開局以来、茶畑が広がる入間ケーブルテレビの敷地内にあり、スタジオの構造上、一般の人が見学することができず、誰もが自由に見学できるサテライトスタジオを作ることが長年の悲願でした。地域の流通拠点になっていたイオン入間店 には、東日本大震災を機に、流通拠点だけではなく、地域情報の発信機能も求められていることを強く感じ、 FM チャッピーと進めていたサテライトスタジオの構想を本格化させた経緯を紹介しています。
(地上波放送をPodcast向けに再編集して配信しております)
Information
- Show
- Channel
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedSeptember 6, 2024 at 10:08 AM UTC
- Length18 min
- Season1
- Episode124
- RatingClean