教科書レベルの世界史(通史)が1日5分、ながら聞きで学べます。第122回目は「契丹(キタイ)」【オリジナル基本文】⇒【補足解説】の順に進めます。
◇オリジナル基本文
840年にウイグルが滅んだあと、モンゴル高原を統一する者は現れず不安定な状態が続いた。916年に耶律阿保機(やりつあぼき)がカガンに即位して契丹族を統一し、契丹(キタイ)を建国する。モンゴル高原を統一し、渤海を滅ぼし、燕雲十六州を獲得し中国の一部を支配した。契丹は中国に対しては「遼」と名乗り、モンゴル高原ではカガン、中国では皇帝として支配した。
12世紀になると、満州の女真族が力をつけ金を建国する。金と中国の宋との挟み撃ちにあい、契丹はモンゴル高原から逃亡する。その後、中央アジアで政権をたてなおした。これ以降をカラ=キタイ(西遼)とよぶ。
資訊
- 節目
- 頻率每月更新兩次
- 發佈時間2025年9月28日 下午7:00 [UTC]
- 長度5 分鐘
- 年齡分級兒少適宜