今回のエピソードでは、日本特有の表現「〇〇力」について考えます。「コミュニケーション力」「提案力」「実行力」…そして極めつけは「人間力」。
本来は国語力や判断力のように測定可能なスキルから始まった「〇〇力」という言葉が、なぜこんなにも曖昧に拡張されてきたのか?
そこには「数値化できないものを、あえて力として評価したい」という日本社会独特の欲求が隠れているように思います。多様性を削いでしまうこの表現について、焚き火社長が考察します。
#人間力#評価軸#日本文化#日本社会#人間関係#HumanSkills#SoftSkills#CulturalPerspective#JapaneseSociety#DiversityMatters
Information
- Show
- FrequencyUpdated Daily
- PublishedSeptember 26, 2025 at 4:52 AM UTC
- Length24 min
- Season2
- Episode137
- RatingClean