風呂端会議

#156(その2)「飛鳥山温泉」(北区・滝野川)

世代も仕事も育ちも違う風呂好き3人が、

いろいろな街のお風呂屋さんを、

遠回りしてご紹介する番組『風呂端会議』の第156回(その2)です。

「風呂端会議」最近のホットスポット、

北区・滝野川から更にもう一軒のご紹介。

とにかく大きな浴槽に、とても質が良くて透明度も高い、

甘い匂いの濃い井戸水が溢れる、

北区滝野川の「飛鳥山温泉さん」です♨️

カウンターのお母さんも、お客でやってくるお母さん達も、

とにかく明るい滝野川です。

一度入り損なったオー山のエピソードに、

サカ井が悲鳴のような声を上げますが、

その反動で楽しみすぎたオー山は、

カランの数を数え忘れました。。。

サカ井は広いけれど寂しさはなく、

暖かい空気が流れていると表現した「飛鳥山温泉さん」。

色んな人との触れ合いもありますが、

オー山は、まるで風呂屋さんの様に脱衣所のこだわりを語る、

少しご年配の常連さんに話しかけられ、

将来の自分の姿を見出すのでした 笑

サカ井が出逢ったお母さんは、

「気持ちよくて出るタイミングがわからなくなるわねぇ」

と語りかけるのでした。。。

井戸水から絶妙な湯加減に作ったお湯は、

1回目は「どうなの?」と言い、

2回目に浸かると「気に入ったんだね」と、

サカ井に語りかけたそうです。

オー山に語りかけるあと3人も、

かなり変わっておりました 笑

男湯と女湯で少し様子が違う露天風呂は、

どちらも心地良さは同じです。

こちらも本当に”出るタイミングが分からなくなる”お湯なのでした♨️

広々として、合宿所の食堂のようなロビーは、

アルコールを含めて飲み物も充実。

ここでも帰るタイミングを見失いそうです 笑

広い店内のどこも掃除が行き届き清潔感が満点。

そんな浴室に文字通り良い湯が溢れる、

北区滝野川の「飛鳥山温泉さん」は、

王子の駅から歩いても、都電の飛鳥山から歩いても、

大体10分くらい。板橋の駅まで歩いても20分ちょっと。

思いのほか交通の便が良い場所です。

皆さん是非足を運んでみてください!

今回のエンディングはHALCAMOの新曲

「銭湯」をお聴きいただきます!

今回もありがとうございました!!

「さぁ、あなたもLet’s 銭湯!」

出演:

サカ井

オー山

 

声の出演・効果音収録:玉の湯さん(杉並区・阿佐ヶ谷)

テーマ曲:サカ井