熱を帯びた参院選からはや2週間。
最近の選挙現場では、うちわを持参したり熱い声援を送ったりと、まるでアイドルのライブのような光景が広がっているとか。果たして、政治家への「推し活」は民主主義にとって良いことなのか、それとも…。参政党の躍進、投票率の上昇、そして見過ごされがちなヘイトスピーチの問題。 政治とエンタメの境界線が曖昧になる時代に、私たちはどう向き合えばいいのか。正解のないテーマを語り合います!
🌟ガイドライン🌟
セミの声 / 空梅雨の影響 / 参院選でアツくなった / 政治の「推し活」が急増 / 推しは主観 / なっちゃん人気 / 玉木、石丸、神谷氏の躍進 / 参政党はポピュリズム? / うちわにアクスタ / 小泉純一郎は先駆けだった / 投票率6%アップの意味 / ヘイト容認の危険性 / 教育の欠陥が露呈 / 近現代史教育の不足 / 民主主義の限界 / 推し活vs政策判断 / 行かない人への憂い / ボートマッチをやろう
🔶告知🔶
🌸Google Podcasts および 🌸Amazon Musicでも配信を始めました📻
ご利用のプラットフォームに合わせてぜひお聞きください🎧 Podcast番組「掘った芋ジャーナル!」では皆さまからのご感想やメッセージを募集しています! X(旧Twitter)のDMか #イモジャー を付けてポストいただけますと幸いです。
お便りフォームはこちらです!匿名で記入いただけます!日常のギモンをぶつけ合う唯一のコーナー「これって何なんw」のネタも絶賛募集中! (タイトルに「これって何なんw」と入っている回が目印です)
信息
- 节目
- 频率一周一更
- 发布时间2025年8月1日 UTC 16:15
- 长度36 分钟
- 分级儿童适宜