K-BOOKフェスティバルに出店くださる出版社の皆さんが登場する「KBF2025スペシャル」。6回目の今週は筑摩書房、リトルモア、新泉社、平凡社、PHP研究所の皆さんにお越しいただき、特集企画「文学と映画」にちなんで、印象に残っている韓国映画の作品について伺ったり、熱く「まじわる一冊」をご紹介いただいたりしました。
★K-BOOKフェスティバル2025の公式サイトはコチラ
「聴いて、読んで、楽しむ★K-BOOKらじお」は韓国の本=K-BOOKを愛する皆さんのためのポッドキャストです。
番組への感想や読んだ本の感想は投稿フォームからも受付中
⇒ https://forms.gle/8BmF5wPn3RVaMxYC9
◆各社の「まじわる一冊」◆
■『わたしもナグネだからーー韓国と世界のあいだで生きる人びと』伊東順子著、筑摩書房
https://new.chikumashobo.co.jp/product/9784480815897/
■『ブロッコリーパンチ』イ・ユリ著、山口さやか訳、リトルモア
https://littlemore.co.jp/isbn9784898156117
■『資本主義の敵』チョン・ジア著、橋本智保訳、新泉社
https://www.shinsensha.com/books/7558/
■『面倒だけど、幸せになってみようか――日本文学翻訳家の日常』クォン・ナミ著、藤田麗子訳、平凡社
https://www.heibonsha.co.jp/book/b668980.html
■『ムンゲ、君と出会えたから』yeye著、菅原光沙紀訳、PHP研究所
https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85951-4
◆各社担当者の一番印象に残っている「韓国映画作品」◆
■PHP研究所・薬師神さん『コンクリートユートピア』
https://klockworx-asia.com/CU/
■平凡社・野崎さん『ラブ・イン・ザ・ビッグシティ』
https://loveinthebigcity.jp/
■新泉社・天摩さん『タクシー運転手 約束は海を越えて』
https://klockworx-asia.com/taxi-driver/
■リトルモア・藤原さん『コンフェッション 友の告白』
https://natalie.mu/eiga/film/167558
■筑摩書房・河内さん『春の夢』
https://odessa-e.co.jp/cont/harunoyume/index.html
◆らじおでご紹介した本◆
■『舎弟たちの世界史』イ・ギホ著、小西直子訳、新泉社
https://www.shinsensha.com/books/3570/
■『ほんのかすかな光でも』チェ・ウニョン著、古川綾子訳、筑摩書房
https://new.chikumashobo.co.jp/product/9784480832238/
■『続・韓国カルチャー 描かれた「歴史」と社会の変化』伊東 順子著、集英社
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1172-b/
■『韓国カルチャー 隣人の素顔と現在』伊東 順子著、集英社
https://shinsho.shueisha.co.jp/kikan/1099-b/
■『目の眩んだ者たちの国家』キム・エラン、パク・ミンギュ、ファン・ジョンウン、キム・ヨンス著、矢島暁子訳、新泉社
https://www.shinsensha.com/books/1043/
■『父の革命日誌』チョン・ジア著、橋本智保訳、河出書房新社
https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309208985/
■『ぼくは幽霊作家です』キム・ヨンス著、橋本智保訳、新泉社
https://www.shinsensha.com/books/3670/
■『天使たちの都市』チョ・ヘジン著、呉華順訳、新泉社https://www.shinsensha.com/books/5266/
■『ひとりだから楽しい仕事 日本と韓国、ふたつの言語を生きる翻訳家の生活』クォン・ナミ著、藤田麗子訳、平凡社
https://www.heibonsha.co.jp/book/b617046.html
■『翻訳に生きて死んで 日本文学翻訳家の波乱万丈ライフ』クォン・ナミ著、藤田麗子訳、平凡社
https://www.heibonsha.co.jp/book/b640569.html
◆新刊情報◆
■11/7刊行『韓国インスタントラーメンの世界』チ・ヨンジュン著、中川里沙訳、原書房
http://www.harashobo.co.jp/book/b668295.html
■11/7刊行『夜11時』ファン・ギョンシン著、簗田順子訳、辰巳出版
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784777832996
■11/10刊行『ほんのかすかな光でも』チェ・ウニョン著、古川綾子訳、筑摩書房
https://new.chikumashobo.co.jp/product/9784480832238/
■11/10刊行『わたしもナグネだから 韓国と世界のあいだで生きる人びと』伊東順子著、筑摩書房
https://new.chikumashobo.co.jp/product/9784480815897/
■11/10刊行『戦争と芸術の「境界」で語りをひらく 有田・大村・朝鮮と脱植民地化』山口祐香、チョン・ユギョン著、花束書房
https://www.hanatabasyobo.com/about-3
■11/10刊行『増補新版 女ふたり、暮らしています。』キム・ハナ、ファン・ソヌ著、清水知佐子訳、CEメディアハウス
https://books.cccmh.co.jp/list/detail/%e5%a5%b3%e3%81%b5%e3%81%9f%e3%82%8a%e3%80%81%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/
■11/10刊行『老後ひとり、暮らしています。』イ・オクソン著、清水知佐子訳、CEメディアハウス
https://books.cccmh.co.jp/list/detail/%e8%80%81%e5%be%8c%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%82%8a%e3%80%81%e6%9a%ae%e3%82%89%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99%e3%80%82/
■11/10刊行『クローバー』ナ・ヘリム著、キム・キョンスク訳、講談社
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000411427
■11/11刊行『人生は期待ゼロがうまくいく』キム・ダスル著、岡崎暢子訳、ダイヤモンド社
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784478122457
■11/13刊行『韓国人から見た、ふしぎでやさしいニッポン 僕たちは“ありがとうの国”に、また行きたくなる』ジュジュワールド著、KADOKAWA
https://www.kadokawa.co.jp/product/322507001257/
◆イベント情報◆
■11月12日(水) 19:00~ 角田 光代さん「韓国ドラマ沼にハマってみたら〜ドラマから見た韓国現代社会」三省堂書店めくる塾
*詳細・申込は⇒ https://peatix.com/event/4627734
■11月22日(土) 10:30~ チョン・ヨンスさん「“隣人へのまなざし”が拓く新たな韓国文学」新刊『明日の恋人たち』刊行&著者来日記念トーク(聞き手:アン・ウンビョルさん)
*詳細・申込は⇒ https://peatix.com/event/4645231/
------------------------
◆使用BGM◆
曲名『Wave』
作曲 RYU ITO
資訊
- 節目
- 頻率每週更新
- 發佈時間2025年11月7日 上午12:00 [UTC]
- 長度44 分鐘
- 年齡分級兒少適宜
