田中健士郎の働き方ラジオ

#191-2 自分より人のために動ける理由(大高製作所 代表 大高晃洋さんゲスト回 2/2)

町工場コミュニティの町プロタウンやライゼミなど、数多くの場に関わりながら「恩送り」の精神で人と場を支えてきた大高さん。

実は中高生の頃は内気で会話も苦手だったという意外な過去から、パソコン通信やオフ会を経てオンラインコミュニティ30年の歴史へ——。

本編では、

• コミュニティが回るために欠かせない「自分より人のために動く力」

• ネット黎明期のオフ会文化とそこで得た学び

• 山での極限体験から生まれた「恩送り」の原体験

• これからのAI時代に必要な、個と個のキャッチボール

についてじっくり語っていただきました。

「自己表現」とは何か、そして人とのつながりをどう紡ぐのか。深く考えさせられるエピソードです。

#働き方ラジオ #コミュニティ #自己表現