おみせラボ – スモールスタート×マーケで成功するお店づくり

#2-3 【AI×モデル×ブランド】伊藤園CMで話題の「AIモデル」誕生秘話とは?|ゲスト:AI model 谷口大季さん

AIがCMに出る時代がついに到来!?

伊藤園のテレビCMに登場し、日本初の“AIモデル”として大きな話題を呼んだ「AI model」プロジェクト。

今回は、その仕掛け人であるAI model株式会社 代表・谷口大季さんをゲストにお迎えし、AIを活用したモデル制作やブランド戦略、技術の裏側について深掘りします!

起業のきっかけから、伊藤園やしまむら、埼玉県警などでの導入事例、AIモデルが持つマーケティング的価値、そして「AIに仕事は奪われるのか?」という視聴者の疑問まで、盛りだくさんでお届けします。

※東京⇄STATION Aiのリモート中継にて公開収録をさせていただきました。

🕒 タイムスタンプ

(00:10) オープニング - ゲスト紹介

(01:53) 起業のきっかけ、AI modelのはじまり

(05:30) なぜAI事業に?方向性の変化

(09:05) サービス内容紹介

(10:46) 「伊藤園CM」AIモデル起用の舞台裏

(13:59) 制作現場とメディアの反響

(16:17) 導入事例(しまむら・埼玉県警など)

(18:04) 技術的課題「不気味の谷」とは?

(20:59) アパレルECへのメリット

(23:16) マーケティング視点の活用方法

(24:22) 対話型AIチャットボットの展開

(25:46) 資本提携後の広がり

(26:58) 視聴者Q&A:「AIに仕事は奪われる?」

(34:26) 未来のAI社会について

(36:48) 谷口さんからリスナーへのメッセージ

ぜひ #おみせラボ をつけて感想教えてね✨

✍️【ゲストプロフィール】

谷口 大季(AI model株式会社 代表取締役CEO)

株式会社インターグルーブを創業後、クリエイティブ領域を幅広く経験し、モデル撮影の課題をAIで解決すべく、2018年に研究開発、2020年にAI model株式会社を設立。「AIモデル/AIタレント」の生成AIサービスを通じ、EC・広告・カタログ・CMなど多様なチャネルでのクリエイティブ制作を支援。伊藤園のCM起用をはじめ導入実績多数。

NTTドコモ・ベンチャーズの出資を受けるほか、2025年3月号『Forbes JAPAN』の「JAPAN’S AI 50」に選出された注目のスタートアップCEO。

AI model

https://www.ai-model.jp/

📣 おみせラボとは?

「おみせを始めたい!」を応援する企画やアイデアをシェアするポッドキャストです。

ビジネスやマーケティングに興味がある方は、ぜひフォロー&チェックよろしくお願いします!

Podcast|https://creators.spotify.com/pod/profile/omiselab/

📩 質問募集中!

「ECを始めるには何が必要?」「資金ゼロでもお店って作れるの?」そんな疑問にお答えします!X(旧Twitter)やInstagramで #おみせラボ をつけて投稿してください

🎙 Host: Taeko Mitamura

IT企業のスタートアップ経験、アパレル店舗経営を経て、EC構築&マーケティング支援会社を設立。 PRSJ認定PRプランナー・Shopifyパートナー / 合同会社SELVISION代表

🎧 フォローはこちら

Youtube|https://www.youtube.com/@omiselab

X|https://x.com/omiselab

Instagram|https://www.instagram.com/omiselab

TikTok|https://www.tiktok.com/@omiselab

Podcast|https://creators.spotify.com/pod/profile/omiselab/

✴️ あわせてご紹介

アイデアをアイデアで終わらせないために。

PRESTARTは、AIとプロトタイピングを活用して、あなたの「やってみたい」をすぐカタチにするサービスです。

https://prestart.jp/