映画の感想をふたりでダラダラ喋るやつ

機械

ヨタ話 Twitter(字担当):https://x.com/baumkuchen_ Instagram(絵担当):https://www.instagram.com/syaberuyatsu LISTEN:https://listen.style/p/machine?sK57PdcN

  1. #225『Mr.ノーバディ2』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

    10 NOV

    #225『Mr.ノーバディ2』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

    つよジジイ (0:40) 『キングスマン:ゴールデン・サークル』 : ラスボスが本拠地をテーマパーク風にしている。 (0:50) 『ウィリーズ・ワンダーランド』 : 呪われたテーマパークでニコラス・ケイジがずっと無言のままバイトする話。 (0:51) 『NOPE/ノープ』 : ウエスタン風のテーマパークが最後の舞台。 (1:07) エキスポランド : 大阪の万博記念公園にあった遊園地。2009年閉園。 (2:03) ウォータースライダーの出口が刃物になってる出オチのホラー映画 : 『アクアスラッシュ』でした。ジャケ画だけで十分栄養が取れてしまうため未見。 (2:24) 『ゾンビランド』 : ビル・マーレイ(本人)が出てくる部分だけクソB級映画化するのが大好きなんです。 (7:27) 『トータル・リコール』 : もう頭がパカーと割れてシュワルツェネッガーが出てくるところしか覚えてないけども。 (15:36) 『イップ・マン』 : サモハンが出てるのは『イップ・マン 葉問』(2作目)です。 (25:40) マチェーテ持ったメキシコ人 : ダニー・トレホではなかった。 (31:14) マ・ドンソクはいつもマ・ドンソク : 『エターナルズ』を観たときに「能力がただのマ・ドンソクじゃん」って思いました。

    32 min
  2. #221『ワン・バトル・アフター・アナザー』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

    13 OCT

    #221『ワン・バトル・アフター・アナザー』の感想をふたりでダラダラ喋ったやつ

    センセイ (0:45) 『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』 : 長いし重いがスルリと観れる不思議な映画。 (5:59) センセイ : ベニチオ・デル・トロ演じる忍者スクールの師範。「センセイ」としか呼ばれないので名前は不明。 (7:33) アメリカにおいては忍者はカラテをやる(と思われている) : ソースは『ニンジャスレイヤー』。ダメじゃん。 (8:06) ザ・ザ・コルダ : ベニチオ・デル・トロは『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』でめっちゃ命を狙われる大富豪ザ・ザ・コルダを演じていた。 (17:56) 『タモリ倶楽部』のドレッシング : テレビ番組『タモリ倶楽部』の人気コーナー『空耳アワー』では、空耳の内容に沿う形でズボンの股間が盛り上がる映像がたびたび流れるが、「制作スタッフの試行錯誤の結果、ドレッシングのボトルを利用してズボンの内側から股間部分を押し上げるのが最適だとわかった」という撮影の裏事情が企画で明かされていた。 (20:42) ランダ大佐 : 『イングロリアス・バスターズ』に登場するナチスの将校。 (21:41) 黒人女 : 差別的な言い方だが、ここでは作中での発言(字幕)をなぞっています。 (26:54) 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 : ここでも言及してますが、酒を飲みすぎたことを後悔しながら手が勝手に酒を注いでいるシーンが大好きです。あとブラピのラリってる演技。 (31:40) 『ジョジョ・ラビット』 : イマジナリーヒトラー。 (31:41) 『イングロリアス・バスターズ』 : 相手がナチスなら何やってもいいや的な。 (33:40) 『デス・プルーフ in グラインドハウス』 : 最後の15分だけが異常に面白い映画。 (34:07) 『マチェーテ』 : メキシコ移民を守るため、ダニー・トレホが鉈を振り回して暴れる映画。同じテーマで雲泥の差。なお筆者はこの映画を愛している。

    36 min
  3. #220『THE MONKEY/ザ・モンキー』

    5 OCT

    #220『THE MONKEY/ザ・モンキー』

    バカホラーから摂取できる栄養 (1:36) 『ファイナル・デスティネーション』シリーズ : 大量の人間が工夫をこらしたオモシロ死にをする人気ホラーシリーズ。 (2:14) 『ドッグマン』 : わりと暗いダークヒーローの話なんだけど、大小さまざまな犬種のワンコたちが異常に賢くかわいい。人と犬で構成されたエキスパートチーム映画って感じ。 (4:00) 『オー!マイキー』 : マネキン人形を使ったシットコムドラマ。怖い。 (11:02) 『赤ずきんと健康』 : 映像作家・井上涼の卒業制作作品。赤ずきんが狼の体内で妖精たちとともに健康について歌い上げ、踊り狂う。 (15:26) 『ドールハウス』 : 御札ベタベタ貼って封印されてる日本人形をドールセラピーに使うんじゃないよ。 (15:30) 『死霊館』シリーズ : 実在した心霊研究家・ウォーレン夫妻を主人公としたホラー映画シリーズ。 (17:05) ガッデム病院 : 我々は『マリグナント 凶暴な悪夢』に登場する病院の立地や佇まいを愛しており、事あるごとに「ガッデム病院」として引き合いに出します。 (17:56) 病み上がり : コロナで咳が止まらず、しばらく映画館に行けませんでした。 (18:09) 『ザ・ザ・コルダのフェニキア計画』 : ウェス・アンダーソン監督の最新作。相変わらずポップな映像なのに、最序盤に割と派手な人死にが出る。 (18:26) チェリーパイ : 『スタンド・バイ・ミー』といい、『痩せゆく男』といい、スティーヴン・キングはパイ料理に恨みでもあるのかと思う。 (21:22) 『ハウスシャーク』 : クソサメ映画は好きなんだけど、血糊がとにかく汚らしくてなあ……。 (21:53) 音がどうのこうのいう韓国映画 : 『層間騒音』でした。 (22:35) 『たけしの挑戦状』のゲームオーバー : 葬式。

    23 min

Acerca de

ヨタ話 Twitter(字担当):https://x.com/baumkuchen_ Instagram(絵担当):https://www.instagram.com/syaberuyatsu LISTEN:https://listen.style/p/machine?sK57PdcN

También te podría interesar