哲学の劇場

#243 #ゲスト回 #山口尚 『現代日本哲学史』(青土社)はいかに書かれたか?

YouTube https://youtu.be/PfidFj672KM

【目次】

7:10 執筆の経緯と動機

17:10 文体について――洞察と解明

21:25 「要約」の方法――解釈学的循環

30:04 歴史記述――ヘーゲルを超えて

35:13 今後の展開

ゲスト:山口尚

1978年生まれ。哲学者。専門は形而上学、心の哲学、宗教哲学、自由意志について。著書に『難しい本を読むためには』(ちくまプリマー新書)、『日本哲学の最前線』(講談社現代新書)、『人間の自由と物語の哲学』『幸福と人生の意味の哲学』(以上、トランスビュー)、『哲学トレーニングブック』(平凡社)、『クオリアの哲学と知識論証』(春秋社)など。

★『現代日本哲学史』青土社、2025年

https://amzn.to/48QgQLL

★『人が人を罰するということ――自由と責任の哲学入門』ちくま新書、2023年

https://amzn.to/3WnvD9d

★『難しい本を読むためには』ちくまプリマー新書、2022年

https://amzn.to/4pNKAPs

★『人間の自由と物語の哲学――私たちは何者か』トランスビュー、2022年

https://amzn.to/4mMvUxj

★『哲学トレーニングブック――考えることが自由に至るために』平凡社、2022年

https://amzn.to/46GHPrW

★『日本哲学の最前線』講談社現代新書、2021年

https://amzn.to/3KCbAS8

★『幸福と人生の意味の哲学』トランスビュー、2019年

https://amzn.to/3KVxorK

★『クオリアの哲学と知識論証――メアリーが知ったこと』春秋社、2012年

https://amzn.to/48NVUoC

 *-*

当 #哲学の劇場 は様々なプラットフォームでお楽しみいただけます。 #哲劇 w/@yakumoizuru

YouTube

https://youtube.com/tetsugeki

ポッドキャスト

https://anchor.fm/tetsugeki

Voicy

https://r.voicy.jp/6d9AlDMMm8y

バックナンバー

https://www.youtube.com/playlist?list=PLcD53PjImiF9J8HmXUXKfQdiVRVLw4os8