Notable_ Radio|セルフリーダーシップを育む15分

#34 矢沢永吉に学ぶ "to have"と"to be" | 2つの生き方の違い

▼今回のトークテーマ

今回は哲学者エーリッヒ・フロムの「生きるということ」を読んで浮かんだインスピレーションから、矢沢栄吉の「自由になるためにビッグになる」という言葉の深い意味を探ります。

フロムが提唱した「to have(持つ)」vs「to be(ある)」の価値観は、50年以上経った現在、より一層重要になっているのではないでしょうか。SNSで他人の成功が見えやすくなり、AI時代を迎える今、私たちはどう生きるべきなのか。

矢沢栄吉の「泥水をすすってでもビッグになる」という覚悟と、人生前半で「2000%」の成果を出して後半の自由を獲得するという戦略は、この資本主義社会で真の自由を手に入れるための現実的なアプローチかもしれません。

FIREムーブメントとの違い、心の余裕を持つことの重要性、そしてAI時代における新しい挑戦への姿勢まで、15分間で現代を生き抜くヒントをお届けします。あなたの人生戦略を見つめ直すきっかけになれば幸いです。

▼お便り投稿フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdwhKV5vKanuSGHSW4xy6FZjD6GLbw3L5lIl9igcTEnIhp_gA/viewform?usp=sharing

▼番組概要

Notable_ Radioは、「セルフリーダーシップ」をテーマにした15分のポッドキャストです。パーソナリティの保倉冴子(子連れワンオペでコロンビア教育大学院に留学し、夢のシンガポール移住を実現)と、サブMCの岡田リチャード(会社を辞めて妻のロンドン駐在に同行)が、実体験に基づく「自分らしい生き方」へのヒントを毎週お届けします。

毎週火曜日AM5時の配信です。

▼保倉冴子主宰コミュニティ Notable_

noteメンバーシップにて、セルフリーダーシップを育む女性のためのサードプレイスNotable_を運営しています。メンバー募集は期間限定です。

https://note.com/saekoyasukura

▼番組ハッシュタグ

#notableradio

▼パーソナリティ

保倉冴子(プロコーチ/コミュニティ主宰)

https://x.com/SaekoYasukura

https://www.instagram.com/saeko_yasukura/

コロンビア教育大学院にて成人教育とリーダーシップ修士修了。コロンビア大学認定エグゼクティブコーチ資格保有。女性のためのセルフリーダーシップを育むコミュニティNotable_主宰。シンガポール在住の3歳児ママ。

岡田毅志リチャード(リチャ/プロコーチ) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/tiedfamily244⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

日本育ちのイギリス系ハーフ。住友商事、リクルートを経て妻の海外駐在に同行するため退職し、バリバリのサラリーマンから一転、主夫として渡英。2児の父。筋トレ、読書、ストレッチが日課。国際コーチング連盟認定コーチ。