おやすみ前のエンタメつまみぐい

おやすみ前のエンタメつまみぐい

『おやすみ前のエンタメつまみぐい』は、同世代のとうふ、皆久保ヨリの二人が、あらゆるエンタメを好きなように、好きなだけつまみぐいする番組です。寝る前に、だらだら長電話をしているような様子をお届けしています~!

  1. 58 PHÚT TRƯỚC

    #46 魚豊『ひゃくえむ。』感想回!負の感情は燃えやすいけど長続きしないから自己対話が必要?

    【今回の内容】 ・お互いの服装が真逆すぎる・半袖の皆久保ヨリ、ダウンのとうふ本編 3:13~ ・面白く読んだとうふ、心が少年漫画を求めていない皆久保ヨリ ・序盤の主人公の暴力、いるかな? 作品のトーンと合わない ・哲学的な作風が『ひゃくえむ。』で既に出ていた ・短距離走が好きじゃなくても楽しめる ・読切作品がよかった! ・親知らずを4本一気に抜いたレポ ・部分麻酔のときは気を紛らわしたい ・何度でも主人公が立ち上がる姿にグッときたとうふ ・自分軸すぎる主人公にノレなくなってしまった皆久保ヨリ ・自分だって捨てたもんじゃないと思える ・赤い炎よりは青い炎っぽい登場人物たち ・現状に満足してしまって負のパワーがない…… ・自分の心が周回遅れになりがち ・負の燃料は燃えやすいけど、長続きしない ・谷川嘉浩さん『スマホ時代の哲学』を再読、他者の目線を自分の中に入れよう、自分の想像力には限界がある ・本だと自分の解釈に寄せちゃうから、話を直接聞いた方がいい? ・どういう考えが自分に足りていないか ・マネタイズに繋げる力と覚悟が足りていない我々 ・12月が終わったら、すぐ3月になる ・自分に対する期待が高すぎる、トライ&エラーで量をこなそう ・とりあえずやろう!!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・感想ポストはXにお願いします♪ ⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw⁠⁠⁠⁠⁠ #おやつま  をつけてポストしていただけると嬉しいです! ・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください! 《皆久保ヨリ》 ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA⁠⁠⁠⁠⁠ 《とうふの本棚》 ⁠⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9⁠⁠⁠⁠

    47 phút
  2. 2 THG 11

    #45 朝井リョウ『イン・ザ・メガチャーチ』感想回〜人生のオールを手放さずに生きたい

    本編 04:36 〜 とうふ、グミサプリにハマっている あすけんで点数を上げるには? 本編 帯にある引用文にゾクゾクした かつて熱量のあるオタクだった身として、オタクの書き方が誤解を生みそうだと思った 久保田の生き様に冷や汗が出た 何かを劇的に変えるのが難しい中年 人生とは、後悔するかもしれないことを引き受けること 今現代人は氷層の上を歩いてる 構造見えすぎて怖い 「ファンダムの5つの気質」すごいけど怖い ★ここからネタバレ★ ラストは、その先を見たかったヨリ ラストはこの展開が好きなとうふ 失敗した中年はどうなるんだ 久保田は準備運動が足りなかった? 視野の話、面白かった 澄香の大学生活が大変そう “視野のチューニング”という表現がすごくしっくりきた 「自分」が主語だったヨリのオタ活歴史 久保田は状況に頼ってコミュニケーションをしてた=人と距離の詰め方が苦手 自分の人生のオールを掴んでいよう 推しに正しくあってほしいムーブメントが苦しい たとえ良いことでも、拡散しないほうがいいこともある あちこちオードリーでの朝井さんの発言を心に持っておきたい 視野のチューニングを適切にすることが大切 “メンバー”が欲しい朝井さん 私たちってメンバーだね みんなPodcastやろう!(雑) 毎月集まって話すの楽しいよね -------------------------------- ・感想ポストはXにお願いします♪ https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw #おやつま  をつけてポストしていただけると嬉しいです! ・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください! 《皆久保ヨリ》 https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA 《とうふの本棚》 https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9

    1 giờ 3 phút
  3. 26 THG 10

    #44 「頑張んなきゃって気持ちが空焚きされてる」とうふに皆久保ヨリがあれこれ相談フリートーク回

    【今回の内容】 本編 6:32~ ・朝井リョウさん『そして誰もゆとらなくなった』を読んだらお腹が緩くなった……?? ・「笑ってるだけじゃ許さないゾッ★」 ・バレーボールと医者系の話はテッパンで面白い ・「自分の中の繊細さがなくなっている、内側に向いている気がする」 ・相手が傷つく、傷つかないは半分自分、半分相手の問題 ・「大人ってめっちゃ病院行かなあかん……?」 ・もっと年を重ねたら整骨院とかも入ってくるかも ・現状維持ですらお金がかかる ・「冬季うつ対策をそろそろしないと」 ・グミサプリが気になる ・一気に食べちゃいそうだから錠剤タイプにしてる ・やっぱり太陽では? ・イベントごと、外出の用事を増やす ・一日に何ターンも行動できなくなった ・「期日がないと頑張れない。燃え尽きない頑張り方ってあるのかな。そもそも、この思考がだめそう」 ・締切が作品を作る ・最近は燃え尽きれてもいない ・頑張んなきゃって気持ちが空焚きされている ・15分で終わるタスクを頑張る ・社会人も時間割がいるかも ・本当にそれをしたいのか?と自問 ・頑張っていないことに焦っていない、無気力な夏だった ・自分の欲望を見つめ直そう ・ビジョンがない…… ・憧れの姿から逆算しない、何をやりたいか ・とうふ「ヨリちゃんは発信するのが向いている。もっと持論をたくさん話したら?」 ・ヨリ「とうふちゃんのvlogをもっと見てみたい」 ・倍速視聴しすぎる弊害が怖い ・何のためにこの活動(YouTube)をしているのか ・ビジネスパーソンとしての心が欠けてる…… ・頑張れない自分に飽きた ・物質的な環境を整えるべき。家が汚い…… ・「人生で探し物をしている時間が最も無駄な時間です」 ・モノの住所を決める!部屋を片付ける!やるしかない! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・感想ポストはXにお願いします♪ ⁠⁠⁠⁠https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw⁠⁠⁠⁠ #おやつま  をつけてポストしていただけると嬉しいです! ・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください! 《皆久保ヨリ》 ⁠⁠⁠⁠https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA⁠⁠⁠⁠ 《とうふの本棚》 ⁠⁠⁠⁠https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9⁠⁠⁠

    48 phút
  4. 5 THG 10

    #41 なぜ“ありのまま”の自分を肯定するのが難しいのか?!藤嶋陽子『「ありのまま」の身体〜メディアが描く私の見た目』感想回!

    ・ヨリ、大阪万博へ行ってきました!! 〜本編 6:55〜 ・専門的な話も多いけど、総じて読みやすかった! ・「ありのまま」と消費があまりにも結びついている衝撃 ・自分の見た目は常に社会に晒され続けている ・日本での「ボディーポジティブ」が「モテ」に繋げられていることに衝撃 ・ところで「モテ」を意識することは雑誌や広告によるものなのか?本能なのか?? ・世界がすぐに変わることはないけど、本作のようないろんな見方を知ることで楽になることもある ・異性より同性の視線の方が気になる? ・綺麗じゃない=努力不足、になる風潮が本当に嫌 ・自分の見た目に他者を介在させないためにはどうしたらいいか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・感想ポストはXにお願いします♪ ⁠https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw⁠ #おやつま  をつけてポストしていただけると嬉しいです! ・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください! 《皆久保ヨリ》 ⁠https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA⁠ 《とうふの本棚》 ⁠https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9⁠

    50 phút
  5. 21 THG 9

    #39 奥田亜希子『ポップラッキーポトラッチ』感想回〜正しさを遂行できるのはある種の特権かもしれない〜

    ・とうふ、ブタクサアレルギーによって孤独になる ・発言小町にハマってたヨリ 〜本編 06:22 〜 ・愛奈ちゃんが「余白のない正しさ」を指摘されるところにギュッとなる ・幼少期、「正しさが人を追い詰める」と気付いたヨリ ・受け取ったままだと関係に高低差が生まれるからモヤモヤする ・後半、愛奈と忍の関係性が変わっていくところがとてもいい ・未来があると信じられる人じゃないと、正しくいられない? ・距離の近い推しへの課金のしんどさ ・推しに課金したお金は、購入時に対価をもらった時点で完結していると意識することが大切 ・スタバのシーンが素敵 ・正しさを遂行できるのはある種の特権かもしれない ・もし2億円あったら何する? ・次回は「100の質問」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ・感想ポストはXにお願いします♪ ⁠https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw⁠ #おやつま  をつけてポストしていただけると嬉しいです! ・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください! 《皆久保ヨリ》 ⁠https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA⁠ 《とうふの本棚》 ⁠https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9⁠

    55 phút

Giới Thiệu

『おやすみ前のエンタメつまみぐい』は、同世代のとうふ、皆久保ヨリの二人が、あらゆるエンタメを好きなように、好きなだけつまみぐいする番組です。寝る前に、だらだら長電話をしているような様子をお届けしています~!

Có Thể Bạn Cũng Thích