【今回の内容】
・お互いの服装が真逆すぎる・半袖の皆久保ヨリ、ダウンのとうふ本編 3:13~
・面白く読んだとうふ、心が少年漫画を求めていない皆久保ヨリ
・序盤の主人公の暴力、いるかな? 作品のトーンと合わない
・哲学的な作風が『ひゃくえむ。』で既に出ていた
・短距離走が好きじゃなくても楽しめる
・読切作品がよかった!
・親知らずを4本一気に抜いたレポ
・部分麻酔のときは気を紛らわしたい
・何度でも主人公が立ち上がる姿にグッときたとうふ
・自分軸すぎる主人公にノレなくなってしまった皆久保ヨリ
・自分だって捨てたもんじゃないと思える
・赤い炎よりは青い炎っぽい登場人物たち
・現状に満足してしまって負のパワーがない……
・自分の心が周回遅れになりがち
・負の燃料は燃えやすいけど、長続きしない
・谷川嘉浩さん『スマホ時代の哲学』を再読、他者の目線を自分の中に入れよう、自分の想像力には限界がある
・本だと自分の解釈に寄せちゃうから、話を直接聞いた方がいい?
・どういう考えが自分に足りていないか
・マネタイズに繋げる力と覚悟が足りていない我々
・12月が終わったら、すぐ3月になる
・自分に対する期待が高すぎる、トライ&エラーで量をこなそう
・とりあえずやろう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・感想ポストはXにお願いします♪
https://x.com/oyatsumapodcast?s=21&t=2Dyf3cdeR98LzGckl_evrw
#おやつま をつけてポストしていただけると嬉しいです!
・2人ともYouTubeやってます!ぜひ見てください!
《皆久保ヨリ》
https://www.youtube.com/channel/UCkntMeIq7L9z01wo4VvNnIA
《とうふの本棚》
https://youtube.com/@otofu_books?si=m39QgQesQAaVAGp9
資訊
- 節目
- 頻率每週更新
- 發佈時間2025年11月9日 下午10:00 [UTC]
- 長度47 分鐘
- 年齡分級兒少適宜
