アイデア刺激法 〜どう?〜

#52 語尾に「〜ムンバイ」ってつける九州男児とインド人のハーフどう?

2015年4&5月のどう?を振り返り|

インド中華 / 投票数が一緒だった場合どうするの / 三代目魚武濱田成夫の詩集のタイトルは新進気鋭の生食パン屋と同じである / クリエーティブ・ディテクティブ / 通勤途中に乗り換えで海へ行く違和感 / わだば日本のコッホになる / 徳川二十一麿 / マーシーのひろしのモノマネ / 指ジェスチャー / バラエティの笑い声 /

- 登場コンテンツ

飲食店:西大島”マハラニ” / 映画:北野武"BROTHER"TVCM: セゾンカード”地球人だろ” / 海外ドラマ:ザット'70sショー, ビッグバン★セオリー, ブルックリン・ナイン-ナイン,

=====

【毎週日曜 AM 7時 更新】 

クリエイティブ界隈の中堅二人が開発した秘伝のブレスト、それが「どう?」。「どう?」は語尾に「どう?」とつけてアイデアやネタを言いあい、いい<かなりいい<相当いい(&いまいち)で評価しあうアイデアの刺激法です。これをやることでアイデアが出やすい体質になるかも?!

 

抑えておきたいクリエイティブ事例や豊富な予備知識とともに、2012年から提案し合い貯め続けた10万以上の「どう?」を、ランダムな月毎にご紹介!

 

<語り手>

■尾上鳥晃 (広告プランナー)

広告全般の企画/実施を生業としている。

事例に明るく、ためになる番組を目指す。

 

■村田チュン平(広告プランナー)

CM、動画の企画/演出を生業としている。

テンポの良い進行で、たのしい番組を目指す。

 

▼感想は #アイデア刺激法どう でお願いします

▼番組/二人へのメッセージはこちらへ

https://forms.gle/1MLFGeuzHftMMZdt8