毎日ひっきりなしにチャットやメールで連絡がくる。それに対応しているうちに1日が終わってしまい、自分がやりたい仕事に毎日手をつけられない。そんな悩み、抱えていませんか?
私は大手金融機関に勤める現役会社員で、今でこそ残業ゼロの働き方を達成していますが、昔は長時間労働で同じ悩みを抱えていたのでその気持ち、よくわかります。
当時はメールでしたが、着信すると気になってすぐにチェックしてしまい、すぐに返信したり、依頼された仕事があれば、気になるのですぐに対応したりしていました。
こうした仕事の仕方をしていると、しょっちゅう仕事が中断されるので、自分がやりたい仕事に本腰いれて取り組めないんですよね。結果的に予定通り仕事が終わらず、長時間労働に陥っていました。
私自身が働き方を変えるきっかけになったのはタスク管理と出会ったことなのですが、タスク管理をはじめることで、メールやチャットとの付き合い方が劇的に変わりました。
メールやチャットは日頃対応する時間が多い分、付き合い方、対処法を身につけると、働き方が劇的に変わるんですね。
今日はタスク管理とはどんなことをやっているのか。冒頭で簡単に紹介しつつ、メールやチャットに働き方をコントロールされずに予定通り仕事を終える方法をお伝えしていきたいと思います。
意識するのは2つだけです。
メールやチャットをチェックするタイミングを事前に決めること。そして、返信と対応を切り分けることです。
どういうことか。一つずつお話していきましょう。
■直近開催のセミナー情報やってくる仕事の整理がつかない人のための「タスク管理相談会」
Information
- Show
- FrequencyUpdated Weekly
- PublishedOctober 19, 2025 at 10:00 PM UTC
- Length20 min
- RatingClean