JA共済 にほんのたから ちいきのきずな

#78 温泉街の魅力を世界へ発信 / 鳥取県

「JA共済 にほんのたから ちいきのきずな」は、

「だれかを想う心」が生んだ、

地域に根ざした「タカラモノ」を紹介していくプログラムです。

3月29日の放送は鳥取県にフォーカス。

鳥取県の三朝温泉。

「三つの朝」と書いて、「三朝」。

「三晩泊まって、三度朝を迎えれば、病も治る」という語り伝えもあるとおり、

長寿と健康の湯として、

古くから多くの人々に親しまれてきました。

そんな温泉街に、去年、フランス出身のリーダーが誕生しました。

三朝温泉観光協会の事務局長として、

この町の魅力を世界に発信しているリエヴェン・アントニーさんです。

番組の後半では、JA共済が全国各地でおこなっている地域貢献活動も紹介します。

★「JA共済 にほんのたから ちいきのきずな」は

TOKYO FM系列全国38のFM局で、毎週土曜日13時55~放送中!

番組では、あなたからのメッセージもお待ちしています。

「だれかを想う心」が生んだ、地域に根ざした「タカラモノ」をぜひご紹介ください。

メッセージフォームからお送りください。