カリフォルニアから思考を整えるセルフケア習慣

780. 枠が外れた時に見える本来のその人らしさ!まこっちゃんへ

枠(性別、人種、ステイタス、職業、年齢など)でいろんなことを考えてしまう人。それの活かし方。そこでしんどくなりがちなこと。

枠を上手に使ってるまこっちゃんのエピソードから!

セルフケア的要素満載で私が感動したまこっちゃんのポッドキャストのエピソード
https://open.spotify.com/episode/45Tv3O5CF0xWVvYgTGXKSi?si=oHMmJLWlSwGD6thhoZUapg 自分はセルフケアを意識して生活しているけれど、なかなか成果を感じない、自分の思考ぐせが知りたいなって思う方はセルフケアワークをやって提出すること、私との個人コンサルを一度受けてみてください。悩みと思っていない方、コンサルで何を話したらいいのかわからない方は、まずコンサルを受ける前の質問をすることからやってみてください。私がそれに対してたくさん質問していくことで、必ずみなさんの活かすところ、思考ぐせを見つけて肯定して伝えることをお約束します。そこを知るだけでこれからのワクワクが必ず増えます。

お気軽にメッセージしてみてください。

Email: ⁠⁠masako373gosse@gmail.com⁠⁠ 

私の日々アップしてるインスタはこちらから @selfcare.fromcali

https://www.instagram.com/selfcare.fromcali?igsh=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D%3D&utm_source=qr

過去の人気のエピソードを集めたプレイリストはこちらから↓

https://open.spotify.com/playlist/6sinefP2o08Wi6PMRcjEf5?si=_vESruc8Q4CZUJikWlaATA&pi=u-l5L3FxrVS8eX

セルフケアワーク:最近の気づき(書けないところは飛ばしてくれてもいいです)

・楽しい、嬉しいと思った事

・恥ずかしいと思った事

・羨ましいと思ってる事

・これは嫌だなと思った事

・不安に感じてる事、罪悪感を感じたこと

・心に残ったポッドキャストの回。それはなぜですか?