Joi Ito's Podcast

#83人間の土台を築く0-6歳の幼児教育:複数の省庁が関わる日本の保育・教育制度の今とこれから|伊藤穰一 × 松本理寿輝(まちの保育園 子ども園 代表)

今回のお客様は、まちの保育園 子ども園の代表で、まちの研究所代表取締役の松本理寿輝さん。昨年Joiさんと一緒にニューロダイバーシティの学校・NSITをオープンした気心の知れた仲ですが、こうして座ってじっくり話すのは初めて。改めて話すと、知らないことがいっぱい出てきます。

雑誌を立ち上げアートディレクターとして活躍していた学生時代から、なぜ保育園経営者へ?

その背景には、児童養護施設で出会った子どもたちの創造性がありました。

そして番組では、日本の幼児教育制度の不思議な話も。保育園、幼稚園、認定こども園——同じ年齢の子どもが通う場所なのに、管轄する省庁が違うってご存知でしたか?

0歳から6歳は人間の土台を作る大切な時期。この複雑な制度の中で、どうやって質の高い教育を実現するのか。

雑誌づくりから保育園へ。一見バラバラな経験が、一本の線でつながっていきます。

【編集ノート】

編集ノートでは難しい用語や人物名などの詳しい解説をお伝えしています。

https://joi.ito.com/jp/archives/2025/10/21/006107.html

【NFTを無料でプレゼントしています】  

番組をお聞きのみなさんに番組オリジナルのNFTをプレゼントしています。下記リンクにあるMintRallyのJoi Ito's Podcast特設イベントページでゲットしてください。

https://www.mintrally.xyz/ja/events/987

NFT受け取りのひみつの「あいことば」と書かれた部分に番組最後に登場した問題に対する答えを記入してください。

【デジタルガレージweb3のコア人材募集中】

https://tech.garage.co.jp/

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

Người Dẫn & Khách Mời