NOTTALKSメンバーシップ

限定放送では、通常放送では聞けない本当にお伝えしたいことを配信しています!

Miễn phí trong 1 tháng, sau đó tiếp tục với giá 4.99 $/tháng

じゃないほうを考えるラジオ - NOT Talks

NOT SHIP

世の中でスタンダードとされる生き方にちょっと違和感を覚えちゃうあなたに贈る、新しい選択肢を見つけるためのプログラム。「普通」でも「真逆」でもない、“ポストスタンダード“な「じゃないほうの選択肢」を、ゆるく楽しく探す場です。一緒にポストスタンダードな新しい道を切り拓いていきましょう。 ◇新番組について&お便り募集 https://note.com/osdt/n/n015906ebf638 【平日はLIGHT TALK】月,水,金 07:00〜 Voicyで続けていた放送からリニューアル!長田英史によるプログラム。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 【火木はメンバーシップ限定】火,木 7:00〜 僕が本当にしたい話、本当にお伝えしたい話をしていきます。 【土曜はDEEP DIVE】 土10:00~(隔週) NOT SHIPの長田英史と志摩彩香の2名体制で、ボリュームアップしてテーマをじっくり深めます。本当の意味での"教養番組"を目指します✨ 【プロフィール】 おさだてるちか|NOT SHIP 「場づくり®」を通して、新しい生き方・コミュニティを創る仕事を四半世紀。この分野のパイオニア。2024年、スタンダードに抗う、新しい生き方の共創プラットフォーム【NOT SHIP】を開設。 https://bento.me/osdt

  1. 【LIGHT #868】個人発行のニュースレターが楽しい

    19 GIỜ TRƯỚC

    【LIGHT #868】個人発行のニュースレターが楽しい

    「誰かに読まれるわけでもないのに、自分の“新聞”を出すって、ちょっと面白くないですか?」 今回の放送では、「個人発行のニュースレター」をテーマに、自分でつくって出す楽しさについてお話ししました。 高校時代に始めた壁新聞から始まり、手書きのコピー配布、そして今の音声配信やメルマガに至るまで——“誰に頼まれたわけでもない発信”には、その人らしさがにじみ出ます。内容が自由だからこそ、自分の思いや世界の見方が自然と形になっていく。そんなニュースレターの魅力を語りました。 今年も残すところあと2ヶ月。「何か発信してみたいけど、どう始めたらいいか分からない」「自分の思いを形にしてみたい」——そんな方には、きっとワクワクするヒントがあるはずです。ぜひ聴いて試してみてくださいね! ◇11/24(月・祝) NOT OPENING Party開催します! https://not.sc/n/na3e0f498186d ◇じゃないほうのnote https://not.sc ◇お便り・お悩みはこちら⁠ https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6 ▷ Weekdays [LIGHT TALK] 平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 ▷ Saturdays [DEEP DIVE] 隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨ 放送目安 LIGHT:月,水,金 7時〜 DEEP:土 10時〜(隔週) #ポストスタンダード運動

    16 phút
  2. 【MEMBERSHIP #175】1件のクレームで写真撤去の市役所は”公”を担えるのか?

    2 NGÀY TRƯỚC • CHỈ NOTTALKSメンバーシップ

    【MEMBERSHIP #175】1件のクレームで写真撤去の市役所は”公”を担えるのか?

    今回は、花火大会で起きた「写真撤去騒動」をきっかけに、公(おおやけ)とは何かを考えました。 たった一件のクレームに市がすぐ対応し、展示を取り下げた——この出来事は、“誰のための公共か”“なぜそれをやるのか”という目的が曖昧になっている社会の構造を象徴しています。クレーム処理が目的化し、意思や説明責任が失われていく中で、公の意味や多様性の本質をどう守るのかを深掘りしました。 ぜひ聴いてみてください。 【メンバーシップのみなさまへ】 メンバー限定のLINEオープンチャットを開設しました。当面は各放送のコメント欄と、こちらのチャットでやりとりできたらと思います。 LINEのオープンチャットは、普段のLINEのアカウント名ではなく任意の名前で参加できます(匿名性があります)。参加の際に自由に名前を設定できますので、Apple Podcastご利用の旨を明記の上でご登録ください。 放送の感想、おさだへの要望・悩み相談、最近感じていることなど、自由にご投稿ください。自己紹介も歓迎です(必須ではありません)。 控えていただきたいことは「議論をすること(LINEだと誤解が生じやすいので)」「宣伝をすること(後で解禁するかも)」「同じ方が連続して長文を投稿すること」です。みんなで楽しい場にしていきましょう✨ ◇メンバー限定のオープンチャット https://line.me/ti/g2/xEOR_JT2NfL0teA0o18-RedDpab3pSWswr7ZkA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    13 phút
  3. 【LIGHT #867】話してみなくちゃ始まらない

    2 NGÀY TRƯỚC

    【LIGHT #867】話してみなくちゃ始まらない

    「やりたいことがあるけど、なかなか動けない」——そんなふうに感じたこと、ありませんか? 今回の放送では、“話してみなくちゃ始まらない”をテーマに、心の中の思いを言葉にすることの大切さについて考えました。 やりたい気持ちはあるのに、頭の中でぐるぐるしているだけでは、社会的には「まだゼロ」。でも、誰かに話してみたり、文章にして発信したりすることで、思いに“追い風”が吹き始めることがあります。 自分の思いをどう形にしていけばいいのか、その最初の一歩を見つけたい方には、きっとヒントになるはずです。 ぜひ聴いてみてください。 ◇じゃないほうのnote https://not.sc ◇お便り・お悩みはこちら⁠ https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6 ▷ Weekdays [LIGHT TALK] 平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 ▷ Saturdays [DEEP DIVE] 隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨ 放送目安 LIGHT:月,水,金 7時〜 DEEP:土 10時〜(隔週) #ポストスタンダード運動

    16 phút
  4. 【LIGHT #866】ワークライフバランス以前の問題

    4 NGÀY TRƯỚC

    【LIGHT #866】ワークライフバランス以前の問題

    ワークライフバランスって、本当にバランスが取れているんでしょうか? 今回は、仕事と生活を分けて考える「ワークライフバランス」という考え方そのものを問い直しました。そもそもこの言葉が生まれた背景には、“人を長く働かせるための仕組み”という一面もあります。そこで、仕事や家事、睡眠の“残り時間”として扱われがちな「余暇」を主役に据え、もし余暇を中心に一日を設計したらどうなるのかを考えました。 「働く時間に合わせて生きている気がする」「本当の自由な時間って何だろう」と感じた方には、新しい発想のヒントになるはずです。 あなたならどんな“余暇”を過ごしたいですか? ぜひコメントで教えてください。 ◇じゃないほうのnote https://not.sc ◇お便り・お悩みはこちら⁠ https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6 ▷ Weekdays [LIGHT TALK] 平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 ▷ Saturdays [DEEP DIVE] 隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨ 放送目安 LIGHT:月,水,金 7時〜 DEEP:土 10時〜(隔週) #ポストスタンダード運動

    14 phút
  5. 【MEMBERSHIP #174】11/24にリアル&配信イベント開催決定!

    5 NGÀY TRƯỚC • CHỈ NOTTALKSメンバーシップ

    【MEMBERSHIP #174】11/24にリアル&配信イベント開催決定!

    れんげ舎が新たに「NOT」として歩み出すタイミングに合わせ、リアル&配信イベントを開催します! まだ詳細は準備中ですが、新しいスタートをみんなで祝う、気軽であたたかい集まりを予定しています。会場での参加はもちろん、オンラインでも楽しめる形にする予定です。 「どんなイベントになるの?」「関わってみたいな」と思った方は、ぜひコメントやLINEのオープンチャットで声を聞かせてください。 一緒に“新しい始まり”をつくっていきましょう! 【メンバーシップのみなさまへ】 メンバー限定のLINEオープンチャットを開設しました。当面は各放送のコメント欄と、こちらのチャットでやりとりできたらと思います。 LINEのオープンチャットは、普段のLINEのアカウント名ではなく任意の名前で参加できます(匿名性があります)。参加の際に自由に名前を設定できますので、Apple Podcastのメンバーシップをご利用の旨記載の上ご参加ください。 放送の感想、おさだへの要望・悩み相談、最近感じていることなど、自由にご投稿ください。自己紹介も歓迎です(必須ではありません)。 控えていただきたいことは「議論をすること(LINEだと誤解が生じやすいので)」「宣伝をすること(後で解禁するかも)」「同じ方が連続して長文を投稿すること」です。みんなで楽しい場にしていきましょう✨ ◇メンバー限定のオープンチャット https://line.me/ti/g2/xEOR_JT2NfL0teA0o18-RedDpab3pSWswr7ZkA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    16 phút
  6. 【DEEP #044】ライフプランを立てる間もなく、人生が進んでいき不安です。

    6 NGÀY TRƯỚC

    【DEEP #044】ライフプランを立てる間もなく、人生が進んでいき不安です。

    「将来のこと、ちゃんと考えなきゃ…」——そんなふうに焦ったこと、ありませんか? 今回のDEEPDIVEでは、「ライフプランを立てる間もなく人生が進んでいき、不安です」というお悩みをもとに、人生設計の“標準”について考えました。 ライフプランという言葉が保険会社の営業戦略から生まれた背景や、数値化された安心に縛られる現代の傾向をひもときながら、「計画がなくても生きていける」という視点を語り合いました。 「周りと比べて焦ってしまう」「計画通りに生きられないことが不安」——そんな方には、少し肩の力が抜けるような話になっているはずです。 ぜひ気楽に聴いてみてください! ◇じゃないほうのnote https://not.sc ◇お便り・お悩みはこちら⁠ https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6 ▷ Weekdays [LIGHT TALK] 平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 ▷ Saturdays [DEEP DIVE] 隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨ 放送目安 LIGHT:月,水,金 7時〜 DEEP:土 10時〜(隔週) #ポストスタンダード運動 ※「しまがしらべた」コーナーはVOICEVOX:ずんだもんを使用しています。

    23 phút
  7. 【LIGHT #865】「みんなでやる」と「みんなで決める」の関係

    23 THG 10

    【LIGHT #865】「みんなでやる」と「みんなで決める」の関係

    「“みんなでやる”って、ほんとうに“みんなで決めてる”と言えるのかな?」——そんな疑問を感じたこと、ありませんか? イベントやまちづくりなどでよく聞く“みんなで”という言葉。でも実際には、ルールややり方があらかじめ誰かに決められていることも多く、本当の意味で“みんなで決める”場が少なくなっているのかもしれません。 場づくりの専門家としての経験をもとに、「自由に見えるけど実は決められている」構造や、自己決定の大切さについても考えました。 「みんなでやるって聞くといいことに思えるけど、なんだかモヤモヤする」「本当の“みんな”ってなんだろう」と感じたことがある方には、きっと気づきがあるはずです。ぜひ聴いてみてください! ◇ 場づくり®basic@東京|脱力会 https://not.sc/n/n932dbd252ce1 ◇じゃないほうのnote https://not.sc ◇お便り・お悩みはこちら⁠ https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6 ▷ Weekdays [LIGHT TALK] 平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 ▷ Saturdays [DEEP DIVE] 隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨ 放送目安 LIGHT:月,水,金 7時〜 DEEP:土 10時〜(隔週) #ポストスタンダード運動

    13 phút
  8. 【MEMBERSHIP #173】名刺を発注しに行った話

    22 THG 10 • CHỈ NOTTALKSメンバーシップ

    【MEMBERSHIP #173】名刺を発注しに行った話

    「名刺をつくるって、ただのデザインの話じゃないの?」——そう思ったこと、ありませんか? 今回は、法人名が「れんげ舎」から「NOT」に変わるタイミングで、新しい名刺を発注しに大阪のデザイン会社を訪ねたエピソードをお話ししました。 名刺づくりを通して見えてきたのは、“伝えること”への本気の姿勢。名刺は単なる自己満足のデザインではなく、自分たちの理念や活動をどう体現するか——そんな深い対話の時間だったと振り返ります。 「伝えるって難しい」「自分の思いをどう形にすればいいのか悩む」——そんな方には、共感やヒントが見つかるはずです。 ぜひ聴いてみてください! ◇名刺&パンフも制作開始!デザインを外注する価値とは? https://not.sc/n/nddbd8c36ca84 ◇ 場づくり®basic@東京|脱力会 https://not.sc/n/n932dbd252ce1 【メンバーシップのみなさまへ】 メンバー限定のLINEオープンチャットを開設しました。当面は各放送のコメント欄と、こちらのチャットでやりとりできたらと思います。 LINEのオープンチャットは、普段のLINEのアカウント名ではなく任意の名前で参加できます(匿名性があります)。参加の際に自由に名前を設定できますので、Apple Podcastのメンバーシップをご利用の旨記載の上ご参加ください。 放送の感想、おさだへの要望・悩み相談、最近感じていることなど、自由にご投稿ください。自己紹介も歓迎です(必須ではありません)。 控えていただきたいことは「議論をすること(LINEだと誤解が生じやすいので)」「宣伝をすること(後で解禁するかも)」「同じ方が連続して長文を投稿すること」です。みんなで楽しい場にしていきましょう✨ ◇メンバー限定のオープンチャット https://line.me/ti/g2/xEOR_JT2NfL0teA0o18-RedDpab3pSWswr7ZkA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

    20 phút

Giới Thiệu

世の中でスタンダードとされる生き方にちょっと違和感を覚えちゃうあなたに贈る、新しい選択肢を見つけるためのプログラム。「普通」でも「真逆」でもない、“ポストスタンダード“な「じゃないほうの選択肢」を、ゆるく楽しく探す場です。一緒にポストスタンダードな新しい道を切り拓いていきましょう。 ◇新番組について&お便り募集 https://note.com/osdt/n/n015906ebf638 【平日はLIGHT TALK】月,水,金 07:00〜 Voicyで続けていた放送からリニューアル!長田英史によるプログラム。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。 【火木はメンバーシップ限定】火,木 7:00〜 僕が本当にしたい話、本当にお伝えしたい話をしていきます。 【土曜はDEEP DIVE】 土10:00~(隔週) NOT SHIPの長田英史と志摩彩香の2名体制で、ボリュームアップしてテーマをじっくり深めます。本当の意味での"教養番組"を目指します✨ 【プロフィール】 おさだてるちか|NOT SHIP 「場づくり®」を通して、新しい生き方・コミュニティを創る仕事を四半世紀。この分野のパイオニア。2024年、スタンダードに抗う、新しい生き方の共創プラットフォーム【NOT SHIP】を開設。 https://bento.me/osdt

Có Thể Bạn Cũng Thích