I am(アイアム) あたらしい働き方Webメディア

Webメディア I am(アイアム)

好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリース https://iam-iam.jp/ 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします! 気軽にメッセージください。チャンネル登録も嬉しいです!

  1. ٢٠‏/٠٤‏/٢٠٢٢

    #19 会社員は自分で始めた人にはかなわない?

    日々、自分で始めた先人たち=I amな人の取材をしていく中で、 自分で始めた人の気迫に、会社員である自分はかなわないのでは…? 会社員である自分の生温さみたいなものに悩み始めた編集Iに 編集長からひとこと。 そのやりとりの模様をお届けします! ご紹介させて頂いた鯱もなかさん↓ 元祖 鯱もなか本店@明治40年創業 好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリースしました! 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします!

    ٦ من الدقائق
  2. ١٣‏/٠٤‏/٢٠٢٢

    #18 I am編集部の目標設定

    4月、新年度になりました! I amもスタートしてまだまだ落ち着かないI am編集部 新年度になれば、私たちもメディア運営に対する目標設定をしなければなりません しかしメディア運営そのものが初心者の私たちの目標設定も手探りです それでも決めました!月間〇〇万PV目指して頑張ります 好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリースしました! 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします!

    ٩ من الدقائق
  3. ٢٣‏/٠٣‏/٢٠٢٢

    #15 移住して働きたい!(前編)

    3/16に開催したオンラインイベント 【熱い6次産業】 ビジネス書の達人と元大手商社マンが利尻昆布にイノベーション このイベントにご登壇いただいた土井英司さんと大路宗幸さんの働き方に触発され、移住して働きたいと感じた私たち。 移住して働くことについて雑談トークします。 土井英司さん エリエス・ブック・コンサルティング代表取締役。書評メールマガジン『ビジネスブックマラソン』編集長。 日経BP社を経て、Amazon.co.jp立ち上げに参画。売れる本・著者をいち早く見つける目利きで、世界的ミリオンセラーとなった『人生がときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵)など数々のベストセラーをプロデュースする。 現在は長崎県に移住、地方創生にも携わる。 著書に『「人生の勝率」の高め方』(KADOKAWA)、『一流の人は、本のどこに線を引いているのか』(サンマーク出版)などがある。 エリエス公式サイト http://eliesbook.co.jp/ 大路宗幸さん 株式会社スカイマティクス、社長室兼営業企画本部ゼネラルマネージャー。 京都大学文学部日本史学専修卒業後、三菱商事株式会社に入社。 「地方創生」に関心あり、プライベートでは北海道の利尻島で空き家を買い取り、漁業法人株式会社膳のCSOに就任。 利尻島の昆布漁師とタッグを組んで一次産業の六次化にも取り組んでいる。 株式会社膳公式サイト http://rishiri-zen.jp/ 好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリース予定 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします!

    ٢١ من الدقائق
  4. ٠٢‏/٠٣‏/٢٠٢٢

    #12世代によって何を価値とするかが変化する

    今回は前回からテンション上げて配信しようの後編です 前回、編集長の長谷川と編集橘田はともに音楽好き。 しかし編集井坂は趣味らしい趣味がなく、お金を貯めることに喜びを見出している その理由はとあるものに散財したことへの後悔からでした… 年を追うごとに「何に価値を置く」かが変化します。 これから何を大切にして生きるのか?について考えてみました。 好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリース予定 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします!

    ٧ من الدقائق

حول

好きなことや得意なことで働く人たちを応援するメディア I am(アイアム) I am は、働き方や肩書も一つにこだわらず、キャリアやスタイルを自由に選択し、組織だけに頼らない自分らしい生き方を提案するWebメディアです。 自分の仕事に価値や意味を持てる、自分らしい働き方を目指す人に向け、先人たちのインタビューを通じ彼らのリアルなナレッジを共有します。 これからの人生を真剣にデザインしたいと考え始めた人にとって、「読んで面白い」また、「今日からできる」為になる情報を発信します。 2022年4月1日 Webサイトリリース https://iam-iam.jp/ 【パーソナリティ】 I am編集部 編集長 長谷川(バブル世代) 編集部 井坂(ミレニアム世代) 編集部 橘田(Z世代) それぞれ世代の異なる女性3人がそれぞれのあたらしい働き方を模索しながら ワンテーマで自由にゆるーく雑談トークします! 気軽にメッセージください。チャンネル登録も嬉しいです!