ひだ宇宙科学館カミオカラボのニュートリノラジオ

KAGRA研究者が語る“見えない宇宙”|重力波×ものづくり×地震復旧のリアル #9

重力波望遠鏡「KAGRA」は、地震を乗り越え、かえって進化した──。

今回はニュートリノラジオ初のゲストである東京大学宇宙線研究所・宮川治准教授にお話を伺いました。

ものづくりへの情熱から重力波研究へ進んだ軌跡、アメリカLIGOでの経験、能登地震からの復旧作業、そして「初検出は時間の問題」と語るKAGRAの未来まで。

世界最先端の科学が、どんな人の手で動いているのか。研究者の“人間ドラマ”に耳を傾けてみませんか?

---

およそ 95%とほとんどの部分がわからないとされている宇宙。この宇宙は、いったいどのようにしてできたのか。

そんなまだまだ分からないことだらけの宇宙の謎について、岐阜県飛騨市神岡町にあるスーパーカミオカンデをはじめ、飛騨地域で様々な研究が進められています。

この番組では、ノーベル物理学賞をもたらしたこともあるスーパーカミオカンデでの研究や、宇宙に関する雑学などをわかりやすくお伝えします。

飛騨市神岡町にある宇宙科学館「カミオカラボ」から、二人のパーソナリティが様々な話題をお届けします。

[出演者]

ナビゲーター:篠原千咲(フリーアナウンサー)

宇宙解説:山田寛人(サイエンスコミュニケーター)

また番組では、飛騨地域で活躍する研究者をはじめ、時にはゲストをお呼びすることも。お楽しみに!

#カミオカラボ #スーパーカミオカンデ #岐阜県飛騨市神岡町 #飛騨神岡 #カミオカンデ #ノーベル賞 #宇宙物理学 #宇宙 #宇宙の謎 #サ科学館 #ニュートリノ #宇宙研究 #山田寛人 #篠原千咲 #宇宙科学最先端のまち

※使用音楽(CREDIT)

Title : 未開の地へ(EDM ver)

Music : TSUYOSHI MOTAI