じゃないほうを考えるラジオ - NOT Talks

【LIGHT #863】前に進むためにふりかえる

「ふりかえらずに、すぐ次に行ってしまう」——そんなこと、ありませんか?

今回は、万博の話題をきっかけに、うまくいったときほど"振り返り"を省きがちな人の心理や、忙しさの中で“立ち止まる時間”が失われていく現代の傾向を掘り下げています。さらに、イベントや仕事だけでなく、家族旅行や日常の出来事でも振り返ることの大切さ、そしてそれが前に進む力になるという考えを語りました。

「つい走り続けてしまう」「終わったことをじっくり考える時間がない」——そんな方には、きっと共感できる話があるはずです。

ぜひ聴いてみてください!

◇ 場づくり®basic@東京|脱力会

https://not.sc/n/n932dbd252ce1

◇じゃないほうのnote

https://not.sc

◇お便り・お悩みはこちら⁠

https://forms.gle/nJsiruCX5qzq3dUV6

▷ Weekdays [LIGHT TALK]

平日は毎朝7時に放送。スタンダードに対するモヤモヤに光をあて、あなたの心をやさしく照らします。

▷ Saturdays [DEEP DIVE]

隔週土曜日はボリュームアップして10時に放送。NOT SHIP FOUNDERの志摩彩香と長田英史のWパーソナリティで、リアルな悩みの背景や、社会の見えない構造に光を当てながら、あなたらしい答えを見つけるヒントをお届け!ポストスタンダードな"じゃないほうの教養番組"です✨

放送目安

LIGHT:月,水,金 7時〜

DEEP:土 10時〜(隔週)

#ポストスタンダード運動