ニュース日本 〜若者視点で読み解く国際政治〜

【NATOとロシア】領空侵犯は力による国際秩序?東アジアでも他人事ではない理由

2025年9月21日

メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001698288

公式サイト:⁠https://news-japan.tokyo/⁠

公式YouTube:⁠https://www.youtube.com/channel/UCAIFrAUYlZGwmKRi1JIGVDQ?sub_confirmation=1⁠

メール:⁠news.japan.ma@gmail.com⁠

寄付とサポート(OFUSE) https://ofuse.me/f2a47218

参考文献一覧

1. BBCニュース. (2025年9月11日). 【解説】 故意か偶然か……ロシア無人機によるポーランド領空侵犯 NATOにとっての試練に. https://www.bbc.com/japanese/articles/cly1ek0064yo (2025年9月21日閲覧)

2. CNN.co.jp. (2025年9月20日). ロシアがウクライナに大規模攻撃、ポーランドは戦闘機を緊急発進. https://www.cnn.co.jp/world/35238235.html (2025年9月21日閲覧)

3. フジテレビ. (2025年9月20日). ロシア戦闘機がエストニア領空侵犯 エストニア外相「前例ない侵犯」強く抗議. FNNプライムオンライン. https://www.fnn.jp/articles/-/934371 (2025年9月21日閲覧)

4. Walker, S. (2025, September 14). Russian drone incursion into Poland ‘was Kremlin test on Nato’. The Guardian. https://www.theguardian.com/world/2025/sep/14/russian-drone-incursion-poland-nato-ukraine-europe (Accessed September 21, 2025)