NEXT TALENT 〜ボクらの推し活〜(ネクストタレント)

TALENT Inc.

NEXT TALENT 〜ボクらの推し活〜(ネクストタレント) この番組は、才能を研究するたかちんと、早起きの才能を活かしている5時こーじが「この人、なんか好き!」の「なんか」を才能の観点で解き明かしていく番組です。

  1. 05/28/2024

    #20【西岡良仁さん④】何をやるよりまずは自己理解。組織の中にフィードバック文化をつくる

    西岡良仁さんの第4回目、最終回です。 今回は、本番後のアフタートークをお届けします。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第20回 西岡良仁さん アフタートーク編 /まずは「自分の分析」から/苦労が自己理解のきっかけになる/フィードバック文化が自己理解を深める/ダメなところは「強み」でもある/テニスの試合を見に来てほしい/足を運びやすいイベントを作りたい/既存のルールに縛られなくて良い/テニスは面白くなっていく/テニス選手のアイドル化/オリンピックを目指す ▼ゲスト 公式Twitterアカウント: https://x.com/yoshihitotennis YouTube yoshi's チャンネル: ⁠https://www.youtube.com/@yoshischannel4190⁠ ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  https://www.flat-base.com/

    15 min
  2. 05/21/2024

    #19【西岡良仁さん③】最短距離はあえて目指さない。遠回りでも自分で答えを見つける

    西岡良仁さんの第3回目です。今回は、たかちんの才能診断を通して、西岡さんの新しい才能を見つけていきます。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第19回 西岡良仁さん 才能診断編 /自分がやりたいようにやりたい/全部やってみたい/やり方は自分が見つけたい/「楽しさ」の方が重要/何かをやっていたい/うやむやが好きじゃない/成長のプロセスが好き/続けるために「楽しさ」が大事/選択肢にワクワクする/議論が楽しい/他のことをやるなら「テニスの環境を整えたい」/自分じゃなくていいものはやらない/「独自の方法論を築く」才能/全て自己責任でやりたい/自己分析が一番の武器/海外と日本のテニスコーチ陣の違い/分析を好きでやりたい/逆張り戦略 ▼ゲスト 公式Twitterアカウント: https://x.com/yoshihitotennis YouTube yoshi's チャンネル: https://www.youtube.com/@yoshischannel4190 ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  https://www.flat-base.com/

    23 min
  3. 05/14/2024

    #18【西岡良仁さん②】自分に合ったメンタルの扱い方。戦う時は感情をむき出しに

    西岡良仁さんの第2回目です。 今回は、西岡さんのメンタルとの向き合い方についてお話しいただきました。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第18回 西岡良仁さん メンタルとの向き合い方編 /メンタルとの向き合い方/メンタルの強さも色々ある/感情を出している瞬間が「勝負の時」/メンタルの扱い方は「性格による」/自分なりに考えて決断する/答えを言われたらやりたくない/自分らしくあるために「結果を出す」/大事な時に「プレッシャーをかける」/自分にプレッシャーをかけることで集中できる/自分の流れを作れる人が強い/型にハマらないことが面白い/勝ちたいという欲求が出ないと負ける/勝ちたいという欲求が強い時に「限界」を越えられる/ピンチの時は一点集中する ▼ゲスト 公式Twitterアカウント:https://twitter.com/yoshihitotennis YouTube yoshi's チャンネル: https://www.youtube.com/@yoshischannel4190 ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  ⁠https://www.flat-base.com/

    21 min
  4. 05/07/2024

    #17【西岡良仁さん①】世界で勝つための体調管理。ルーティーンはあえて作らない

    NEXT TALENT 5人目のゲストは西岡良仁さんです。 第1弾では、西岡さんの日々のコンディション作りについて深掘りをしていきます。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第17回 西岡良仁さん コンディション作り編 /コンディション作り/一部の故障で全身が動かなくなる/慣れない環境でなんとかしていく/自分のコンディションを細かく把握/自分を把握することでリスクが減る/環境に「適応」していく/「やらなくてもいい」を増やす/試合前の食事の時間帯だけ気を付ける/自分なりに回復する方法/限界の時には試合をスキップ/コンディション調整は自己判断/慣れと経験でコンディションを補う/体調の出方に強弱はある/「順応」と「対策」が大事/「明確な対策」があると心が良くなる ▼ゲスト 公式Twitterアカウント: https://twitter.com/yoshihitotennis YouTube yoshi's チャンネル:https://www.youtube.com/@yoshischannel4190 ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN) ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE ⁠https://www.flat-base.com/

    17 min
  5. 04/30/2024

    #16【加来幸樹さん④】こだわりがないからこそ、共感し寄り添える。ファン1号になれる才能

    加来幸樹さんの第4回目、最終回です。 今回は、本番後のアフタートークをお届けします。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第16回 加来幸樹さん アフタートーク編 /ライフファシリテーター/人の背中を押す仕事/人がやることに共感できる/仕事をして幸せな気持ちになる/信念がない人は苦手/「鏡になれたらいい」/直感でみんな気づいてる/検討は覚悟を持つための大事な過程/二日酔いの方が「良い言葉が出る」/良いコンディションは意識している/言葉はコンセプトを担う/良い言葉は「羅針盤」/「幹」の理解は人間関係で大事/長所も短所も肯定しあう/自分の「言幹」を意識する ▼ゲスト 加来 幸樹(Kaku Koki):https://bento.me/kakukoki 株式会社サインコサイン 代表取締役 / CO-CREATOR 1983年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒。2006年セプテーニ新卒入社し、クリエイティブ職を歴任した後に2018年サインコサイン設立。「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。」という理念を掲げ、多様なコミュニティメンバーとともに理念やパーパスの言語化をはじめとしたブランドアイデンティティの共創やインナーブランディングの実現を支援している。 会社紹介スライド:https://speakerdeck.com/kakukoki ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  ⁠https://www.flat-base.com/

    15 min
  6. 04/23/2024

    #15【加来幸樹さん③】短所に眠るその人らしさ。幸せは自分の選択基準の中にある

    加来幸樹さんの第3回目です。 今回は、たかちんの才能診断を通して、加来さんの新しい才能を見つけていきます。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第15回 加来幸樹さん 才能診断編 /最初は質問しない/自由な状態で何から喋るのか/その人らしさを観察する/「言幹(ことみき)」を共に探す/事実を聞く/世の中的にNGで自分的にOKは何?/短所に眠るその人らしさ/幸せは自分の選択基準の中にある/市場のことは考えない/想いにニーズがない確率は低い/選ばれるものはニーズより想いがある/行動規範5箇条「ソクラテス」/「本当はどうなんだ?」を考えるクセがある/サプライズの才能/流れに合わせてアウトプットする才能/プレゼンの仕事が好き/頼まれなくても見せ方を考えるのが好き/固定概念にとらわれない才能/ブランディングのプロセスを支援 ▼ゲスト 加来 幸樹(Kaku Koki):https://bento.me/kakukoki 株式会社サインコサイン 代表取締役 / CO-CREATOR 1983年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒。2006年セプテーニ新卒入社し、クリエイティブ職を歴任した後に2018年サインコサイン設立。「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。」という理念を掲げ、多様なコミュニティメンバーとともに理念やパーパスの言語化をはじめとしたブランドアイデンティティの共創やインナーブランディングの実現を支援している。 会社紹介スライド:https://speakerdeck.com/kakukoki ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  ⁠https://www.flat-base.com/

    21 min
  7. 04/16/2024

    #14【加来幸樹さん②】たかちんの肩書きを考える。探し求めたものは だいたい近くにある

    加来幸樹さんの第2回目です。 今回は、加来さんが今やりたいこと、そしてこれからやっていきたいことについてお話しいただきました。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第14回 加来幸樹さん これからやりたいこと編 /魔法の会議を実演/「たかちん」の肩書きを考える/「才能発揮」が個人の幸せにつながる/たかちんの「理念・パーパス」は?/「世の中に何をやるか」が肩書きになる/肩書きが一人歩きして欲しい/自分らしさとして語りたい肩書き/自分のアイデンティティ/ほとんどの起業家は型通りにやると失敗する/肩書きに込められた想い/求めているものは近くにある/会議で意識していること ▼ゲスト 加来 幸樹(Kaku Koki):https://bento.me/kakukoki 株式会社サインコサイン 代表取締役 / CO-CREATOR 1983年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒。2006年セプテーニ新卒入社し、クリエイティブ職を歴任した後に2018年サインコサイン設立。「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。」という理念を掲げ、多様なコミュニティメンバーとともに理念やパーパスの言語化をはじめとしたブランドアイデンティティの共創やインナーブランディングの実現を支援している。 会社紹介スライド:https://speakerdeck.com/kakukoki ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  ⁠https://www.flat-base.com/

    25 min
  8. 04/09/2024

    #13【加来幸樹さん①】良い言葉を共創する。言葉選びの才能から起業の道へ

    NEXT TALENT 4人目のゲストは加来幸樹さんです。 第1弾では、加来さんの人生のターニングポイントについて深掘りをしていきます。 ▼今回の内容: NEXT TALENT 第13回 加来幸樹さん 人生のターニングポイント編 /アイデンティティの言語化は難しい/魔法の会議誕生秘話/絵が苦手で芸術系の大学に入る/言葉を多用した芸術活動/インターネット広告の会社で働く/社外活動でネーミングを考える/「言葉遊びの才能」があると褒められた/良い言葉を共創する/初めてのネーミング相談で10分でネーミング決定/タイムチケットでランキング1位に/半年で100個のネーミングを産み出す/依頼者と共に全力で考えるから良いものができる/クリエイティブが生まれる場作りをする/言葉選びの才能から起業の道へ/共創へのこだわり ▼ゲスト 加来 幸樹(Kaku Koki):https://bento.me/kakukoki 株式会社サインコサイン 代表取締役 / CO-CREATOR 1983年福岡県生まれ。九州大学芸術工学部卒。2006年セプテーニ新卒入社し、クリエイティブ職を歴任した後に2018年サインコサイン設立。「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。」という理念を掲げ、多様なコミュニティメンバーとともに理念やパーパスの言語化をはじめとしたブランドアイデンティティの共創やインナーブランディングの実現を支援している。 会社紹介スライド:https://speakerdeck.com/kakukoki ▼MC 佐野 貴(たかちん):https://twitter.com/takachiiiiii3 CROOZに入社後、ECコンサルタント・フリマアプリの担当を務めM&Aした後独立。 2018年に株式会社リオンを設立し、経営者や専門家を対象としたタレントマーケティング事業を創出。2020年にCOTENに参画し、新規事業創出を担当した後に、社員全員の才能を最大化させることに責任を持つ役割(CGO)兼、取締役などを歴任した後退任。2023年に株式会社リオンを株式会社TALENTに社名変更。心理学者とともに人々の「才能」についての研究を行い、その成果を元に、人材開発事業を展開。同時に才能コーチングプログラムを開発し400名以上に実施し、起業家の事業創出プロデュースも手がける。好きなことは、猫と新しい体験と人との出会い。 ▼MC 井上皓史(5時こーじ):https://twitter.com/kojijico 早起き研究所「朝渋」代表/株式会社MorningLabo 取締役。 1992年、東京都生まれ。幼少期より22時就寝5時起床。 ライフワークで2016年朝活コミュニティ「朝渋」を東京・渋谷で立ち上げ、本の新刊イベント「著者と語る読書会」は累計4万人を動員。2018年、朝渋を本業にし、早起きを日本のスタンダードにすることを目指す。2020年3月、小学館より『昨日も22時に寝たので僕の人生は無敵です』書籍発売。 ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください。 https://forms.gle/UroHNUghaderrByA8 ▼クレジット ・運営/制作/プロデュース:株式会社TALENT  https://talent-inc.jp/ ・Cover Design:NEWTOWN  https://newtown.tokyo/ ・Copy:加来 幸樹(SIGNCOSIGN)  ⁠https://www.signcosign.jp/⁠ ▼スタジオ協力 ・FLAT BASE  ⁠https://www.flat-base.com/

    22 min

About

NEXT TALENT 〜ボクらの推し活〜(ネクストタレント) この番組は、才能を研究するたかちんと、早起きの才能を活かしている5時こーじが「この人、なんか好き!」の「なんか」を才能の観点で解き明かしていく番組です。

You Might Also Like