Cエステがお届けするセンスアップラジオ

Vol.080 【生きざまを照らす文章センス】小川真理子さん 株式会社 文道

●ゲストについて

小川真理子さん 株式会社 文道

センス 生きざまを照らす文章センス

文道さんサイト https://bundo.net/

「人生を豊にする書き方講座」

https://xc2fivhh.mykajabi.com/2

「人生を豊にする書き方オンライン講座」第1回:文章を面白くする6つのポイント(無料公開中)

https://www.youtube.com/watch?v=FdkpjK5vVrc

●聞きどころ

今回のゲストは株式会社 文道の小川真理子さん。

「心軽くする対話センス」の大愚元勝和尚からのセンス繋ぎ、ゲスト繋ぎです。

「心軽くする対話センス」の詳細はこちら

真理子さんは、著者さんへインタビューをし

その取材を元に書籍出版のためのライティングをしたり、

自ら本を書いたり、文章術を教えたりする仕事をしています。

フリーランスとしての小川真理子さん。そして株式会社 文道の小川真理子さん。

「書く」ことのプロフェッショナルの真理子さんへインタビューいたしました。

ーー以下、文道さんHPより引用

「書く」ことはポータブルスキルのひとつ。

「書く力」は、時代や環境の変化に左右されにくく、いつ、どこで、何をしていても役に立つはずです。

ライターになるだけでなく、キャリアチェンジやキャリアアップを成功させるためにも「書く力」は必要です。

「ペンは剣よりも強し」ということわざがあるように、「書く力」は、読み手の人生を変えるほどの「大きな力」を持っています。だからこそ、「使い方」には心を配るべきではないでしょうか。

「愛語を使う」のが「文道」のポリシーです。愛語とは、「心のこもったやさしい言葉」「親しみのある言葉」のことです。

むやみに人を非難したり、傷つけたり、差別したり、中傷したり、炎上させるためにその力を使うのではなくて、人を励ましたり、勇気づけたり、元気にするために使ってほしいと願っています。』

ーー

「生き様を照らす文章センス」 

書くことの大いなる力を知っているからこそ

わたしたちは書くことについて、より真剣に向き合っていきたい

静かで力強い願いに触れることができる今回のインタビュー

是非、お聞きください。