夜から映画ラジオ

Vol.115 菊千代の尻「七人の侍」

「七人の侍」(1954年 日本)

20年ぶりに観てみると、発見の多いこと!凝縮された、日本人の価値観。そして世界でも通用するであろう普遍性。劇画のような構図。そして、現代ではもう観ることは叶わない、臭ってきそうなリアリティを伴う時代劇でありました。

▼雑談

0:00~

・サスペンス「爆弾」、村上春樹ワールド「アフター・ザ・クエイク」

・switch2 ゲーム「ゼルダ無双 封印戦記」

▼本編

20:23~

・3時間半の闘いと、ボンタンアメ

・なんといっても絵的なカッコよさ 時代劇漫画か!?

・職場として理想的な7人チーム

・「菊千代」は、もののけ姫である

・農民-武士の構図は現代にも?

・毎日、白いお米を食べられる幸せ

▼キャスト

のぶを(関西出身の埼玉県人)

ゆうま(関西出身の埼玉県人)

エンディング楽曲

作曲編曲:縣政愛

■おたより募集中!

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdx8Umml5xC5YrCHobLuGVEfTtLkk8D6eDFrHDQrxM7NIjosg/viewform?usp=sf_link

■Instagram

https://www.instagram.com/yorukara_eiga_radio/

■X

https://twitter.com/YorukaraRadio

■note

https://note.com/novsang/