アオくいこうぜ

Takashi Okubo

大人になると、どんどん合理的になっていく。 きっと守るものもできて、無駄や無理を避けていくようになる。 気づけばそこに自分は居なかった。 やりたいことが何かわからなくなっていた。 それは大人になった証拠で、むしろ誇るべきだと思っていた。 でもなんでだろう。頑張っているはずなのに楽しくない。ワクワクしない。 周りに脇目も振らず、ただただアオい目をして真っ直ぐに向かっていくアイツみたいになりたい――。 もう遅い?いや違う。 いつだって今日が一番若い。いつだって今日が一番力強い。 いつだって、いくつになったって、やりたいことをやっていいんだ。 甘味も苦味も知った今だからこそ、できることがある。 今の自分にしかできない、自分らしさを貫け。 かっこいいかどうか、面白いかどうかを決めるのは自分。 青春したいから青春する。 あの頃できなかった青春を、大人になってから感じたくなった青春を。今から始めよう。 アオくいこうぜ。 ーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを題材に、社会へ一石を投じるPodcast――。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人 X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 ▼YouTube https://www.youtube.com/@aoku-ikoze

  1. -2 ДН.

    『盾の勇者の成り上がり(2nd)』について語る!!!(アニメ)

    石川界人さん&内田真礼さん結婚おめでとうございます!!! そんな絶妙なタイミングでお届けする、盾の勇者の勇者の成り上がりシーズン2語り!!!今回の収録前日に石川界人さんと内田真礼さんが結婚発表!フィーロちゃん役の日高里菜さんとも親戚関係になるという、まあに「華麗なる一族」展開にテンション爆上がりでお届けします! シーズン1の重い展開から一転、今回は冒険感あふれる内容で安心して見られた一方、新たな悪役・鏡の登場でまたしてもハラハラドキドキ。環境の変化がキャラクターたちに与える影響を通して、現代社会への教訓も見えてくる深い内容です! 【話すこと】 ・シーズン1の衝撃(心が痛かった)に比べ、シーズン2は安心して見られた ・キービジュアルコピー「立ち止まるな。災厄は想像を超える」の重み ・霊亀復活と新悪役・キョウの登場。めちゃくちゃムカつくキャラ作りが完璧すぎる ・ラルク、テリス、グラス三人組が敵から仲間へ!胸熱展開とキャラの魅力 ・別世界の勇者という設定で世界観が大きく広がったシーズン2 ・いじめられるフィーロを見るのが辛すぎた。再会の安堵感 ・ラフタリアがレベル1に戻って小さくなった姿。巫女装束が可愛すぎる ・ラフちゃん(式神)のマスコット力が完璧。王道的に可愛い ・船の眷属器 エスノバルトが最高。おゆり大好き白髪イケメン ・オストの感動的な最期。献身的で運命を背負ったキャラの切なさ ・尚文と鏡の転生前対比。ほんわか大学生vs引きこもりネット民 ・転生後の生き方の違い。仲間を大切にする vs 自分勝手に振る舞う ・環境が変わっても他人を傷つけてまで自分勝手な行動をするとどうなるか ・綺麗事を言える心の余裕を常に持ちたいものだ ▼公式テレビアニメサイト https://shieldhero-anime.jp/2nd/ ©2021 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会S2 ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。 この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイター X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから! https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら! https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲 ・君と見たSunset / Kei Morimoto ダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    38 мин.
  2. 後編 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 について語る!!!(アニメ)※ゲストあり!

    8 ОКТ.

    後編 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 について語る!!!(アニメ)※ゲストあり!

    ※この放送は映画のネタバレを含みます※ やまゆかさんをゲストにお迎えして『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』について語る回の後編です!!! メインとなる猗窩座vs炭治郎&義勇さんの戦いを中心に、3人が感じた深いテーマや感動ポイントを熱く語ります。 「鬼と人間の戦いじゃなくて、結局人間vs人間なんじゃないかな」(たかしお) そんな考察から、炭治郎の価値観、恋雪ちゃんの眉毛の演技まで、細かすぎる感想を存分にお届け! 原作未読と原作既読の視点の違いも(多分)面白い、ネタバレ全開の後編! 映画を観た人か、ネタバレOKな人だけ聴いてね!!! 【話すこと】・たかしおの鬼滅観「鬼vs人間ではなく人間vs人間の話。鬼を作っているのは結局人間だから」・正義vs悪の単純な構図じゃないから面白い、敵側にも感情移入してしまう・やまゆかさん感想「猗窩座強い、義勇さんも強い、炭治郎の成長具合もやばい。見どころありすぎて何から言えばいいやら」・たかしお感想「猗窩座が無敵に見えて心配だった。最終的に自分の記憶を思い出して自滅しなければ勝てなかったよね」・おゆり感想「破壊殺 脚式で吹っ飛ばされた後、『俺は頭にきている』と戻ってくる義勇さんが最高」・おゆり感想その2「炭治郎が『猗窩座』と名前で呼んでいるのに、かたくなに『上弦の参』と呼ぶ義勇さんが可愛い」・猗窩座「弱肉強食が自然の摂理」vs炭治郎「強い者が弱い者を守り、守られた者がさらに弱い者を守る連鎖こそ自然の摂理」。本気でそう思っている炭治郎の言葉が心に届いた・猗窩座(狛治)を抱きしめるシーンで、恋雪ちゃんの眉毛の表情変化と声の演技が神すぎた・義勇(櫻井孝宏)さんの、戦闘が長引くにつれて余裕がなくなっていく表現・演技が素晴らしい・たかしお「童磨の『人間は馬鹿だ』という言葉に、言われる側として『そうですね』と思ってしまった」・獪岳の考え方も全否定はできない。心地いいところにばっかり行きがちな人の末路っぽい・鬼側の生い立ちや背景は毎回考えさせられる・3人で喋ったからブーストかかって、みんながうわーって感じになってあっという間だった・みんなも感想シェアしたくない?聞いてくれた方でコメントや一緒に話したい人がいたらウェルカムだからね!!! ▼今回のゲストやまゆかさんhttps://x.com/ymmayu55 やまゆかさんは、たかしおが主宰するフリーランスコミュニティ『湖はんリトリート』のメンバーです(おゆりもいるよ!)https://aboard-stock-fd7.notion.site/9da643665c36438ba2b88968d647dee2 ▼『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 公式サイトhttps://kimetsu.com/anime/mugenjyohen_movie/©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイターX:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから!https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら!https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    20 мин.
  3. 前編 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 について語る!!!(アニメ)※ゲストあり!

    24 СЕНТ.

    前編 『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 について語る!!!(アニメ)※ゲストあり!

    ※この放送は映画のネタバレを含みます※ 今回は、鬼滅大好きなお友達・やまゆかさん(現在アメリカ在中)をお迎えして『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』について語ります!!! 「鬼の匂いは焦げたパンケーキでした」という4DX体験談など、4回も劇場に足を運んだおゆりの話や、アメリカでも無事に公開された劇場版を現地で鑑賞したやまゆかさんの感想を交えて熱く語ります! 原作の7倍泣ける。バスタオル持参推奨。 そう言えるほど、感動した本映画の話を存分に。前半は、しのぶVS童磨、善逸VS獪岳のシーンについて、ネタバレ全開で3人が感想を語り合います!!! 映画を観た人か、ネタバレOKな人だけ聴いてね!!! 【話すこと】・まずは各自の感想から。やまゆかさん「すごい泣いた、臨場感がすごい」、たかしお「猗窩座のことがすんごい好きになった」・おゆりは収録時点で4回鑑賞。実は無限列車編も4回見た・そんなおゆりの感想とアドバイス「原作の7倍泣けるからバスタオル持参しろ」・4DXの体験談。落下感、殴られる感覚、三半規管弱い人は酔うと思う ●しのぶvs童磨について・おゆり「しのぶの舌打ちが最高すぎる」・今まで優しいお姉さんだったのに、怒りむき出しの舌打ちにしびれる・たかしお「しのぶと童磨って実は似てる?しのぶの本性や本音が見れた、彼女の儚くも一番かっこいいシーン」・やまゆかさん「普段抑えめな人がぶち切れるのがシンプルに好き。戦闘シーンの速さとかっこよさが、たまらない」・「素晴らしき童磨」で満場一致。宮野真守さんの童磨演技が完璧すぎる ●善逸vs獪岳について・たかしお「善逸がじいちゃんに謝るところで涙が止まらんかった」・おゆり「霹靂一閃・漆ノ型・火雷神を繰り出し直前の挙動全てが好き。血の飛び散り方まで含めて全部好き」・やまゆかさん「おゆりに大共感。加えて、最後まで話し合おうとしたけど無理だった覚悟の瞬間、描き方が素晴らしかった」 ●その他・原作勢から見た映画について。技の描写はアニメクオリティがヤバい。制作陣の愛が詰まった映画、原作勢への愛とリスペクトを感じる・おゆりとやまゆかさん大興奮、村田さんの水の呼吸が見れて嬉しい!薄めだけど頑張ってる姿が可愛いのだ ※前編はここまで、後編は「猗窩座」中心に語るよ! ▼今回のゲストやまゆかさんhttps://x.com/ymmayu55 やまゆかさんは、たかしおが主宰するフリーランスコミュニティ『湖はんリトリート』のメンバーです(おゆりもいるよ!) https://aboard-stock-fd7.notion.site/9da643665c36438ba2b88968d647dee2 ▼『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』 公式サイト https://kimetsu.com/anime/mugenjyohen_movie/ ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイターX:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから!https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら!https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    28 мин.
  4. 17 СЕНТ.

    『盾の勇者の成り上がり(1st)』について語る!!!(アニメ)

    絶望から這い上がる成り上がりファンタジー。 『盾の勇者の成り上がり』シーズン1について語ります! 「不信、疑念、猜疑心、世界中すべてが敵」という絶望的なキャッチコピー通り、裏切りによってすべてを失った主人公、岩谷尚文の苦難と成り上がりを、二人の視点で熱く語ります! 【話すこと】 ・おゆりが数年間『盾の勇者』を封印していた理由。石川界人ファンだからこそ辛すぎた ・王女マインの裏切り。ピュアだった尚文が変わっていくのは初見は辛かった ・王と王女の断罪シーンについて、おゆりの感想 ・たかしおは四聖勇者の協力シーンについて。ここから尚文の評価が大きく変わっていった ・槍の勇者、元康の“気色悪さ”について。フィーロちゃんにセクハラするシーンは完全にアウトォォォ!!! ・武器屋のおっちゃんはオアシス的存在。尚文が唯一心を許せるイケオジ ・尚文がラフタリアとフィーロとの出会い、人間らしさを取り戻していく過程が良き ・アニメから学んだこと。「諦めないで、腐らないで」 ・人の話を聞け(※元康への怒りから学ぶ教訓) ・尚文の器の大きさたるや。あれだけひどい目に遭ったのに最終的に寛大な対応 ・多数派が正しいとは限らない。数字の力に影響されすぎないように ・シーズン2~4まで語っていく予定です!!! ▼公式テレビアニメサイト https://shieldhero-anime.jp/1st/ ©2019 アネコユサギ/KADOKAWA/盾の勇者の製作委員会 ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。 この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイター X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから! https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら! https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲 ・君と見たSunset / Kei Morimoto ダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    32 мин.
  5. 10 СЕНТ.

    『ボールパークでつかまえて!』について語る!!!(アニメ)

    今回は野球に縁もゆかりもない二人が『ボールパークでつかまえて!』を語る回! 野球の勝敗よりも、球場で働く人々や観客に焦点を当てたヒューマンドラマ。 ギャルだけど超絶ウブな売り子・ルリコちゃんを中心に、マスコットの中の人、警備員、観客まで、それぞれの人生が描かれる温かい作品です。野球アンチだった、たかしおが球場の魅力に気づいたエピソードから、理想の売り子さん論まで。 野球を知らなくても楽しめるアニメの魅力を熱く語ります! 【話すこと】・このアニメはヒューマンドキュメンタリーです・ルリコちゃんみたいなギャルって実際にいる?男性の理想詰め込みすぎじゃないか・マスコット、サン四郎の中身が“椿”だった感動シーン・野球嫌いのたかしおがこのアニメを見て、野球というか「球場」という場所を好きになった・最後に負ける──。それがよかった・どんな売り子さんなら買いたくなる?おゆり「人見知りのわたしはそんな簡単に買わないよ」・「応援」と「お礼」の気持ちで買う村田さんタイプのたかしお・売り子さんをやってみたくない?「楽しんでる人をより楽しくしたい」・愛されて育ったサラちゃんの魅力。高校生でビール売り子っていいの?・オネエっぽい中泉さんの安心感ある人柄。あの人きっとシゴデキだよ・五十嵐さんと滝本君の警備員コンビのストーリーもいいよねー・疲れた現代人よ。このアニメを観て癒やされてくれ ▼公式テレビアニメサイト https://anime-ballpark.com/ ©須賀達郎・講談社/「ボールパークでつかまえて!」製作委員会 ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイターX:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから! https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら! https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    33 мин.
  6. 後編 ~放課後アオいこ~お酒を片手に、劇中歌(サントラ)について語る(ゲストあり!

    3 СЕНТ.

    後編 ~放課後アオいこ~お酒を片手に、劇中歌(サントラ)について語る(ゲストあり!

    澤野弘之さんの魅力から烏飼監督の名言まで!音楽が持つスイッチの力とは──。 前編に続き、夜にお酒を飲みながらの「放課後アオいこ」後編をお届け! たかしおが澤野弘之さんへの愛を熱く語り、おゆりは変わり種をピックアップ! 三人それぞれが音楽から受けた影響や思い出を語り合い、劇中歌が持つ「感情のスイッチ」としての力について深く掘り下げます。 【話すこと】・たかしおの推し作曲家:澤野弘之さんへの熱い愛を語る・イチオシ曲は「ON YOUR MARK」。“静の澤野さん(たかしお主観の表現)”の良さが詰まった美しい楽曲・おゆりの変わり種チョイス。ハイキューサントラ1曲目の烏飼繋心監督セリフ・「バレーは常に上を向くスポーツだ」が持つ励ましの力。白鳥沢戦の緊張感とこの名言の贅沢すぎる組み合わせ・三人の劇中歌との思い出タイム・ふっちーさん「自分を鼓舞したい時に聴く勇ましい曲の効果について」・たかしお「感情のスイッチとしての音楽、世界観への没入体験」・おゆり「FF戦闘曲で締切を乗り切る。ぜひ真似してくれ」・初のゲスト回を振り返る&感想 ▼今回のゲストふっちーさんhttps://x.com/saya_8f 【ご紹介曲】1.機動戦士ガンダムUC オリジナルサウンドトラック1「ON YOUR MARK」作曲:澤野弘之さんhttps://open.spotify.com/intl-ja/track/7Kd64WQ8RESEuBPmMGZWNK?si=da6538b253864923 2.TVアニメ『ハイキュー』烏野高校VS白鳥川学園高校オリジナルサウンドトラックより「バレーは常に上を向くスポーツだ」https://open.spotify.com/intl-ja/track/3IZ6WPIKeSFDlE9sI07s5s?si=554970ad7dcf496f ーーーーーーーーーーーー日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイターX:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから!https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら!https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    21 мин.
  7. 前編 ~放課後アオいこ~お酒を片手に、劇中歌(サントラ)について語る(ゲストあり!)

    28 АВГ.

    前編 ~放課後アオいこ~お酒を片手に、劇中歌(サントラ)について語る(ゲストあり!)

    夜にお酒を飲みながら語る、ちょっと大人な青春?の雰囲気を醸し出す「放課後アオいこ」。 今回はゲストに、日頃からアオくいこうぜを愛聴してくださっている「人生の伏線回収が得意なアニオタ」ふっちーさんをお招きしました! アニメを盛り上げる重要な要素である劇中歌(サントラ)にフォーカス。ふっちーさんの圧倒的熱量とこだわりの選曲で、音楽からアニメの魅力を再発見します! 前編はゲストのふっちーさんが曲紹介。後編はアオいこパーソナリティの2人が曲紹介します! 【話すこと】・アオくいこうぜ初のゲスト回!お酒を飲みながら、ふっちーさんとともに語っていきます!・劇中歌をテーマにした理由。アオいこの過去エピの影響(↓これ)https://open.spotify.com/episode/1Bk7xftmqmzpWHduc3VxO7?si=bnY-nOzUQqCZ749o_53McA・ふっちーさんが最初に紹介する曲は、ハイキュー『脅迫(しんらい)』!・テレビ朝日系列「EIGHT-JAM」にて、作曲家の林ゆうきさんが出演がした話・ふっちーさんの圧倒的熱量のこもった解説!『脅迫(しんらい)』は、影山飛雄の成長を描く名曲なのだ・続いて紹介するのは、風の谷のナウシカ『メーヴェとコルベットの戦い』!・40年前とは思えない革新的な戦闘曲なのである・最後はワンピースから『ウィーゴー!ウィーアー!』!・クライマックスで使われる魔法の編曲。「タンスカタントン」で通じることに大興奮(笑) ▼今回のゲストふっちーさんhttps://x.com/saya_8f 【ご紹介曲】1.ハイキュー!!TO THE TOPより 『脅迫(しんらい)』 作曲:林ゆうきさん https://youtube.com/watch?v=NPjdkIHUz48 2.風の谷のナウシカより 『メーヴェとコルベットの戦い』 作曲:久石譲さん ▼劇版(※音量注意)https://open.spotify.com/intl-ja/track/0l2GBx2e2XElA8YzVCMwJV?si=a0492c6b09524003▼オーケストラ版https://youtube.com/watch?v=g5A5sS4w7PU https://amazon.co.jp/gp/video/detail/B0B8JPJSFJ/ref=atv_dp_season_select_s10?jic=8%7CEgRzdm9k 3.ワンピース アニメ1028話『ウィーゴー!ウィーアー! ~STAMPEDE Ver.~』作曲:田中公平さん https://music.apple.com/jp/song/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%BC-stampede-ver/1474059016 https://wb-anime.net/ ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから!https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら!https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    27 мин.
  8. 20 АВГ.

    『WIND BREAKER(Season 2)』について語る!!!(アニメ)

    綺麗事を貫く強さ!自分らしさって本当は何だろう──?今回は『WIND BREAKER』シーズン2を取り上げます!! 【話すこと】・たかしお人生唯一のメイク体験エピソード・蘇枋くんのかっこよさ。KEELとの戦闘でハイライト消失→足首ガッシ掴みの圧倒的強さ・もう一つ、納豆苦手説と楡井くんとの絶妙な友情関係の尊さ・椿野こと椿ちゃんの成長物語:伊藤さんご夫婦との温かい関係性・伊藤おばあちゃんに口紅を塗ってもらうシーンは号泣必至・そして、ハナミヅキを植える愛情表現が素敵すぎるー!!・椿ちゃんvs硯くんの戦い。綺麗事が勝ってよかった・桜くんの綱渡りシーンから学ぶ、一歩踏み出すことの大切さ・真面目な話しているところごめん。雨竜くんって話したっけ?w・閑話休題。「自分らしさ」という言葉にお腹いっぱい、という問題提起・みんなが向き合う言葉に対する商売っ気やノウハウの押し付けに疑問・椿ちゃんから学ぶ「自分自身の解放」という新しい視点・自分らしさは後天的なものではなく、本来持っているものを解放すること ▼公式テレビアニメサイトhttps://wb-anime.net/©にいさとる・講談社/WIND BREAKER Project ーーーーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを通じて社会に一石を投じるポッドキャスト。この番組はアニメの内容を中心に語ります。 ▼パーソナリティたかしお(Takashi Okubo)|『薄明』クリエイターX:@takashi_okb313やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒトX:@oyuri0621 番組へのご意見・ご感想はこちらから!https://yy-yuri.notion.site/1b60ee0408e880798fc0d5fd98d5f0a8 切り抜きYouTubeはこちら!https://www.youtube.com/@aoku-ikoze ▼使用楽曲・君と見たSunset / Kei Morimotoダウンロードサイト → ⁠https://dova-s.jp

    34 мин.

Об этом подкасте

大人になると、どんどん合理的になっていく。 きっと守るものもできて、無駄や無理を避けていくようになる。 気づけばそこに自分は居なかった。 やりたいことが何かわからなくなっていた。 それは大人になった証拠で、むしろ誇るべきだと思っていた。 でもなんでだろう。頑張っているはずなのに楽しくない。ワクワクしない。 周りに脇目も振らず、ただただアオい目をして真っ直ぐに向かっていくアイツみたいになりたい――。 もう遅い?いや違う。 いつだって今日が一番若い。いつだって今日が一番力強い。 いつだって、いくつになったって、やりたいことをやっていいんだ。 甘味も苦味も知った今だからこそ、できることがある。 今の自分にしかできない、自分らしさを貫け。 かっこいいかどうか、面白いかどうかを決めるのは自分。 青春したいから青春する。 あの頃できなかった青春を、大人になってから感じたくなった青春を。今から始めよう。 アオくいこうぜ。 ーーーーーーーーー 日本が誇るアニメを題材に、社会へ一石を投じるPodcast――。 ▼パーソナリティ たかしお(Takashi Okubo)|書く・聞く・話す人 X:@takashi_okb313 やましたゆり|"きゅん"を発掘するヒト X:@oyuri0621 ▼YouTube https://www.youtube.com/@aoku-ikoze

Вам может также понравиться