「Z世代が企業役員に次世代エネルギー「合成燃料」を熱弁 Z世代ならではのアイデア披露 将来のユーザーの意見取り込みへ」 次世代エネルギーをZ世代が企業の役員にプレゼン。開催した企業の狙いは?出光興産で7日に行われたのは、学生によるCO2などを原料とする次世代のエネルギー「合成燃料」の普及をテーマにしたマーケティング戦略の発表会です。発表会には担当社員だけでなく、社長や副社長も出席し、熱心に耳を傾ける姿が見られました。合成燃料はガソリンなどと比べてコストが高いことや、認知度不足などの課題がある中、学生たちは体験イベントの開催やキャラクターを作るなど、Z世代ならではのアイデアを披露しました。出光は合成燃料を重点事業のひとつとしていて、将来のユーザーである若い世代の意見を取り入れる狙いです。参加した学生は「合成燃料に関する課題に対してZ世代、大学生ならではの柔軟な発想を十分に伝えられたかなと思う」と話しました。出光興産・酒井則明社長:合成燃料というこの製品そのものだけを一生懸命考えて、というのが我々のアプローチ。合成燃料だけではなく、それを取り巻くZ世代の普段の生活の中にうまく合成燃料とプラスアルファのもので組み合わせいただいた。私なんかには、なかなかない発想だった。
Информация
- Подкаст
- ЧастотаЕжедневно
- Опубликовано7 ноября 2025 г. в 15:13 UTC
- Длительность2 мин.
- ОграниченияБез ненормативной лексики
