
Zcash高騰の背景、ジェームズダイモンとピーターティール、国内レンディング規制を考察、金融庁が3メガバンクのステーブルコイン実証支援(EXODUS ep.139)
【EXODUS ep.139 内容】暗号資産(仮想通貨)マーケット情報/暗号資産市場下落の要因は?/Zcash(ZEC)高騰の背景/ジェームズダイモンとピーターティール/コインベースとポリマーケット/金融庁、3メガバンクらのステーブルコイン共同発行の実証実験を支援決定/金融庁、金融審議会「暗号資産制度に関するワーキング・グループ」第5回会合を開催、レンディング規制強化か/ソラナ特化の戦略企業「SOLプラネット」設立、経営陣に日本のコミュニティメンバー参画(収録日 2025/11/10)
----
金融審議会「暗号資産制度に関するワーキング・グループ」(第5回) 議事次第
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/angoshisanseido_wg/gijishidai/20251107.html
----
「EXODUS(エクソダス)」は幻冬舎のブロックチェーン/暗号資産(仮想通貨)専門メディア「あたらしい経済」編集長で、編集者/ポッドキャスターの設楽悠介と、テレビ東京NY支局の報道ディレクターやコインテレグラフジャパン編集長、クラーケンジャパン広報責任者やdYdX財団を経て、現在Solana SuperTeam Japan Leadを務める大木悠が、ジャーナリスト、編集者、そしてプレイヤーといった多角的な視点で、ブロックチェーン/暗号資産/NFT/DAO/Defiなどweb3領域のニュースとトレンドを深堀する番組です。
----
【番組公式サイト】https://exodusjapan.substack.com/
----
【パーソナリティ紹介】
設楽 悠介(Yusuke Shidara)/幻冬舎「あたらしい経済」編集長 / コンテンツビジネス局 局長
幻冬舎でブロックチェーン/暗号資産専門メディア「あたらしい経済」を創刊。同社コンテンツビジネス局で新規事業を担当。幻冬舎コミックスの取締役を兼務。「Fukuoka Blockchain Alliance」ボードメンバー。テレビ「スポットライト」RKB毎日放送、ラジオ「テンカイズ」(TBSラジオ)にレギュラー出演。ポッドキャスターとして、Amazon Audible original番組「みんなのメンタールーム」や、SpotifyやAppleにてweb3専門番組「EXODUS」、「あたらしい経済ニュース」等を配信中。著書『畳み人という選択』(プレジデント社)。
https://x.com/ysksdrhttps://www.neweconomy.jp/
----
大木 悠 (Hisashi Oki)/ Solana Superteam Japan Lead
早大卒業後、欧州の大学院で政治哲学と経済哲学を学ぶ。その後、テレビ東京のニューヨーク支局に報道ディレクターとして勤務し、2016年の大統領選ではラストベルト・中間層の没落・NAFTAなどをテーマに特集企画を世に送り込んだ。その後日本に帰国し、コインテレグラフジャパンの編集長を務めた。2020年12月にクラーケンジャパンの広報責任者に就任。その後dYdX Foundation Head of Asiaを経て、2024年5月より現職。
https://x.com/leomarudesuhttps://www.linkedin.com/in/hisashioki/
----
※番組に関する各種お問い合わせは、XでこちらまでDMください。
https://x.com/ysksdr
https://x.com/leomarudesu
----
※この番組は一般的な情報の提供のみを目的として配信しているものであり、いかなる暗号資産、有価証券等の取得を勧誘するものではありません。また、出演者による投資助言を目的としたものではありません。暗号資産投資にはリスクが伴います。投資を行う際はリスクを了承の上、ご自身の判断で行っていただくよう、お願い申し上げます。
Información
- Programa
- FrecuenciaDos veces a la semana
- Publicado12 de noviembre de 2025, 8:50 a.m. UTC
- Duración42 min
- ClasificaciónApto